2010/05/26

抽苔

ミニチンゲンサイが発芽してからいつまで経っても食べられそうな大きさにならないので、種のパッケージの裏を読み返してみると、「春巻きは30日以内に収穫しないと抽苔することがあります。」と書いてありました。

抽苔?

読めません。調べてみると、ちゅうだい:茎が立ち、その先に蕾が付くことだそうです。日本語難しい。

それはともかく、まったくそんな感じになっていません。間引いてないのが問題かもしれません。

大人のピアノレッスン 第98回

チェルニー30番の8番と悲愴第2楽章。

チェルニーは、リトライです。指入れ替えるのが3だったり4だったりするのはやめて欲しい。や、そうじゃないと練習にならないんですけど。

悲愴は両手で42小節ぐらいまで。20-22小節あたりの装飾音符でテンポがたがたです。それ以前に暗譜しきれていないのが問題ですが。

あと、なぜか「少年時代」の楽譜を渡されて「レッスンでは特にみないので、弾けるようになったら聞かせてください」と言われました。やる事増えました...

2010/05/24

「ハーバード白熱教室」が面白い

最近は「スコラ 坂本龍一 音楽の教室」を欠かさず見ていて、NHK教育面白いなあと思っていたのですが、もう一つ面白い番組を見逃していたことに気がつきました。

ハーバード白熱教室」です。
ハーバード大学の政治哲学のマイケル・サンデル教授の「Justice」という講義を翻訳していて放映しています。タイトルは微妙ですが、めっぽう面白いです。

こんな授業だったら受けてみたかった...と言いたいところですが、水準が高すぎて実際にはついていけないと思います。教授に意見を求められたら心臓が止まってしまいそう。

見逃している分を見るために、NHKオンデマンドに登録しようかとも思ったのですが、全部は無理みたいですね。

2010/05/22

無作為抽出電話調査

初めて無作為抽出電話調査を受けました。

あれ、録音された音声でガイドされて、プッシュで回答なので、人手全然かからないんですね。最初一方的に喋られてちょっとびっくりしました。

参院選も近いなあ。

回転式はダメらしい

今回も歯科医院で磨き方にダメ出しされました。
どうも相性が悪いせいか、全体回転式の電動歯ブラシではあまり歯間が磨けないようです。

しばらくは手で磨いてフロス使うとしてとして、次は音波式かな。

2010/05/18

大人のピアノレッスン 第97回

チェルニー30番の8番と悲愴第二楽章。

チェルニーは、もっとゆっくりでいいからノーミスで弾けるように練習してくるように言われました。普通のピアノレッスンだったらミスは許されないと思うのですが、なにせ大人なもので適当にやっちゃっています。うまくならないのもわかる気がする。

悲愴は両手でちょろっとだけ。内声の移動が難しいです。

2010/05/17

レース検索

16km走ってみたら、結構走れたので、もうちょっとトレーニングしてなんとなくハーフマラソンにでも出てみようかと検索してみたのですが、うまく検索ができなくて、近場で引っかかったレースが「第12回北丹沢12時間山岳耐久レース」。

死ぬってば。

2010/05/16

代々木公園に行ってきた

元都民なのに行ったことありませんでした、代々木公園。

タイフェスティバルに行ったのですが、あまりにも人が多く、ゆっくり食べるスペースもないため、ざっと見まわった後、代々木公園散策に方針転換。

なんだか、色々な人がいて面白かったです。縄跳びしてる人、演奏している人、ダンスしている人、劇の練習している人、カポエイラかブレイクかわからんものを練習している人、ニコニコ動画用の動画を撮影していると思しき初音ミクと亞北ネル(たぶん)のコスプレして踊っている人。

犬好きなのでドッグランもかなりポイント高いです。
犬飼っていないと入れませんが...

普段来るにはやや遠いのがネック。

2010/05/11

大人のピアノレッスン 第96回

一ヶ月空いてしまいました。

前回と同じでチェルニー30番の7番と悲愴第二楽章。

チェルニーは、手首が固まっているとのこと。もう3年以上同じことを言われ続けていますが、なかなか直りません。「意識して練習してください」と言われたので譜読みをなるべく早く終わらせてその練習に時間をかけたいところですが、譜読みが遅くて辛いです。

悲愴はとりあえず、右手だけ最後まで譜読みをしてきたのですが、まだ暗譜はできてなくてレッスン中に最後まで弾けませんでした。もうちょっと真面目にやらないと終わらなそうです。

先は長いなあ。

タニタのレシピ本

最近レシピ本を買いすぎて自重しようと思っていたのですが、「体脂肪計タニタの社員食堂」はちょっと欲しいです。

ブランドイメージってすごい。

2010/05/10

出汁

一番出汁をとってみました。
花かつお(荒節) 60g + 昆布 30g で 2lしか取れません。

この辺りでの花かつおの最安値は 100g 380円なので、鰹節だけでも 1lあたり114円。
本枯なんて使った日には、100g 650円とかですよ。恐ろしい。

煮干は100g 133円で、15gで600 ml取れるので、1lあたり33.25円。
まあ、これくらいなら家庭で使える感じがします。

アミノ酸系顆粒だしのコストパフォーマンスは凄まじいですね。

「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」

amazonに勧められたので「20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義」を買ってみました。

...かえって絶望感が増すんですが。

かしこい人向けの本でした。

ヤムウンセン

買ってきたパクチーが余ってしまっていたので、ヤムウンセンを作ってみました。
きくらげ戻したり、春雨茹でたり、豚肉のミンチが無かったのでコマ肉を叩いたりしていたので、やたら時間がかかりましたが、工程自体は材料切りそろえて(火を通さなきゃいけないものは茹でて)、たれ作って和えるだけなので簡単です。割とタイで食べたのに近い味になりました。辛さはかなり控えめですが。ようはナンプラーと砂糖とレモンが入っていればそれっぽいみたいです。


ナンプラーが結構余っているのでタイ料理のレパートリーを増やそうかと画策中。
もうちょっと空芯菜が安く買えれば良いなあ。

2010/05/04

最近のプランター

だんだんパクチーらしくなってまいりました。



日照が少ないせいか、生育はあまりよくありませんが...

2010/05/03

餃子会

餃子会しました。

今回は餃子以外に美味しんぼに出てたにんにくスープと辣包菜を作りました。
仕込みの段階で舌を火傷するというミスをしてしまい、味覚に自信がなくなってしまいましたが、なんとかそこそこの味が出たようです。辣包菜は少し砂糖を入れた方が美味しいですね。

餃子は4種類。これぐらいが一番バランスが取れている気がします。鶏挽肉とアスパラガスの餃子は芝麻醤多めにしたのが功を奏した気がするので次回も継続していきたいです。

2010/05/02

初合羽橋

合羽橋に初めて行ってきました。
ワンダーランドでした。

思ったよりフライパンの種類が少なかったのが残念でしたが、プロは道具を選ばないということなのかもしれません。

結局、合羽橋に行かなくても買えますが、リバーライトのオムレツパンを買ってきました。