2007/12/22

今年最後のニコニコ動画(のつもり)

「メルト」にはピンとこなかったので、あんまり関連動画を見てなかったんですが、「ジャスコ」バージョンには久々に腹筋を鍛えられました。
もう、元のイラストがレジ打ちをするミクにしか見えません。

ちなみに、「失恋メルト」は割と好きですが、再生数伸びませんね。

旅行前日準備

店が開いている時間には帰れなかったので、結局当日準備です。
サブザックがないのが致命的。

家捜ししたら、アルファ米が結構出てきました。買いすぎ。

2007/12/21

旅行準備

明日から旅行なので泥縄で準備を開始したのですが、割といろいろ足りてませんでした。
まあ、最初に行くところは大都会なので時間と語学力さえあればなんとかなるかな。両方無いですけど。

あと、タスマニアは割と寒いということにいまさら気がつきました。

2007/12/20

mixiが変

なんか日記情報が更新されていないみたいです。
困らないけど。

時刻情報が滅茶苦茶なのが悪いのかな。

2007/12/19

今週のVOCALOID

今回のランキングではmp3入手しなきゃと思うようなものはありませんでした。
ちょっと落ち着いてきたかも。(自分の中で)

代わりにVOCALOIDカタログみて、クリプトン以外の製品のすごさにびっくり。
Sweet Annで「ミラクルペイント」聞いてみたいような。

2007/12/18

大人のピアノレッスン 第27回

今年最後のレッスンでした。

しかし、修羅場で練習不足。
(本当のデスマーチ現場に比べれば天国みたいなものですが。)

ハノンは嬰へ短調の音階練習。

ショパンの「ワルツ 変イ長調 作品64-2」は3-4小節とかは修正してきたのですが、他が全然でした。相変わらず転調してからまったく分からないし。

時間かかりそうです。

2007/12/16

クリスマスパーティ

ベルリッツのクリスマスパーティに行ってきました。

正直調子乗ってました。すいません。
日本語でもパーティとか無理なのに、英語とかもっと無理。

2007/12/12

Hulu

HuleのPrivate Betaのお知らせメールが来たのですが、「あんたの国からじゃ見えないよ」が2連発で出たのでとりあえず様子見。

エアーウルフのような古いプログラムまで見れないとは。

カイエンヌペッパー

マヨネーズにカイエンヌペッパー混ぜるとおいしい。
(某料理本のルイユレシピからにんにく抜いただけですが。)

2007/12/11

大人のピアノレッスン 第26回

「ハノン」は嬰ハ短調とイ長調の音階練習。#記号になったとたん、脳の反応が悪くなりました。

シューベルトの「即興曲 作品142 第3番の主題」は前回で終了だったはずが、抜き打ちでもう一回。レッスン前にさらってないと弾けないので、めためたでした。

ショパンの「ワルツ 変イ長調 作品64-2」はとりあえず2ページめの右手まで。運指は決まったのですが、拍感覚がひどいので滅茶苦茶です。次回は滅茶苦茶なところ(3-4小節とか)は左手入れて練習してくることに。

3ページ目の転調部分はさらに理解できません。タイとか正直無理です。
アシュケナージのCD聞いているんですが、インテンポじゃないので理解の助けにはなってくれません。

電子ピアノのメトロノーム機能を使いながら楽譜を地道によみこむしかなさそうです。
いままでちゃんと譜読みしてなかったから、化けの皮がはがれたというかなんというか。

2007/12/10

最近のVOCALOID

コミュに入ったのは失敗でした。インプットされる情報が多すぎて処理できません。
完全なニコニコ動画中毒です。
おかげでいろいろ生活に支障が。

とりあえず、コレは紹介しておきたい。プログラマー的に。

2007/12/07

最近のVOCALOID

普段トランスとか聞かないくせに「ストラトスフィア」にドハマリ中。
自分のmixiミュージックのランキングだと、VOCALOID関連ではまだ「ミラクルペイント」が一位のようですが。
「ハジメテノオト」の方が再生回数多いはずなのにおかしいなあ。

2007/12/05

ベルリッツ 第6回(全80回)

今日のテーマは前回の続きと"Discussing a trip"。

今日のメモ:

  • 日本だと自動的に名刺をくれるけど、くれないときは"Do you have a name card?"とか言えばよい。



今日の知らなかった単語とか:


  • mutual

  • itinerary = travel schedule



"Let's keep in touch."とか言われたときにどう返してよいかが分かりません。
日本語で同様のことを言われても困るというのに。

今回の先生は相性は良い感じだったのですが、何を指示されているかが、よく理解できませんでした。録音聞きなおすと、「同じ質問を私にしてください」って言ってるだけなのですが、その後の私のパニックぶりといったらもう。

2007/12/04

大人のピアノレッスン 第25回

今回は特に「ハノン」がボロボロでした。全体の時間の1/3ぐらい使ってしまったり。

シューベルトの「即興曲 作品142 第3番の主題」は今回で終了になりました。
アドバイスとしては、「バス部分はいいんだけど、それ以外は左手をもっと軽く」とのこと。

ショパンの「ワルツ 変イ長調 作品64-2」はとりあえず1ページめの右手だけ見てもらいました。あまりに弾きづらそうにしているので、運指を再検討することに。
今年中に右手だけでもさらえるのか、かなり不安です。

2007/12/02

偽アンチョビその後

塩漬けにしてから1ヶ月ほど冷蔵庫でほっておいたトウゴロウイワシを常温環境に移動。
においはそんなにヤバくなさそうです。

とりあえず、あと2ヶ月ほど放置して見る予定。

シャトルシェフで鶏がらスープ

シャトルシェフで鶏がらスープをとってみました。
鶏飯やら水炊きやらにしてうまし。

いったん下茹でしたら、後はほっとくだけだから楽です。

2007/11/30

ベルリッツ 第5回(全80回)

テーマは前回と一緒です。

今日のメモ:

  • ビジネスに関する話題を表すに"topic"より"matter"を使う方が良い。

  • "issue"は"problem"と同義。特にIT畑の人は"problem"と言わないようになった。

  • ビジネスのメールをもらったら、返信は "Thank you for your mail."ではじめるのが自然。

  • 相手とまったく同じ言葉で返事を返すとすごく不自然なので、ちょっと変える。たとえば、メールの最後に"I look forward to speaking with you."と書いてあったら、返信は "I look forward to talking with you."とか。

  • "look forward" と "be looking forward"は同じ意味だけど、"look forward"の方がフォーマル。



作った返信メール:
Dear Mr. Li,
Thank you for your mail.
I understand you would like to have a telephone conversation about business matters in Brasil.
I'm free on Monday morning. Is 9:00 am in Rio time convinient for you?
I look forward to talking with you.
Best regards, Eva Machado

今日の知らなかった単語とか:

  • pursue = follow, go after, take advantage of

  • a good deal of = a lot of


(dealの意味は"24"で良く出てくるから知ってたんですが、大学受験勉強サボったせいで成句は弱いです。)

今日の知っていたけど、そう説明されるとなんかいい単語:

  • outline = explain the basics, not details



テンション低めな先生で怖かったです。
しょっぱなの挨拶間違ったので、後の歯車は狂ったまま。
間違いを指摘してくれるんですが、何を指摘されたのかがよく分かなかったり、
先生とテキストが微妙に違ったり、auのイメージカラーを赤だと思い込んでいたり。

あと、笑ってごまかすが多くてへこみます。

2007/11/28

ベルリッツ 第4回(全80回)

どんどん英語が嫌いになってきてます。
ICレコーダで聞きなおすのがつらいです。

今回は"Planning a social activity"というテーマ。相手を誘ったり、予定を調整したりとか。レッスン中の先生の言葉を借りれば"This is the way to invite people out."

今回のメモ:

  • 電話番号で "800-" と書いてあったら、"eight zero zero" ではなく、"eight handred" と読む。ちなみにアメリカンのフリーダイヤル。

  • 演劇の広告とかで、"Sat 8, Sun 3 & 7"と書いてあったら、"Satuaday at 8, Sunday at 3 and 7"と読めばよい。

  • $35, $45, $60と書いてあったら、"35, 45, and 60 dollars"と読む。

  • e-mailは通常 uncountableだけど、複数形になったときは、"e-mail messages"という意味。

  • "suggest"は使い方を間違いやすい単語なので注意。"suggest someone or something to something", "suggest doing something to someone", "suggest that someone do or shoud do something" という形しかない。



"Can you describe this cartoon for me? Whatever is ok." とか言われると何を言ったら良いのか頭が真っ白になります。困ったものです。
"sleeping robe"とか"stubbled(beard)"なんて単語出てきません。

2007/11/23

釣り

2年ぶりぐらいに沼津でウキ釣り。

釣果:キュウセン×6、アジ×2、木っ端メジナ×2 (3人の合計)

妙にキュウセンが良く釣れました。
浅いタナを狙っていたのですが、意味がわかりません。

一応持ち帰って、キュウセンは南蛮漬け、メジナはから揚げ、アジはなめろうにして食べました。

キュウセンは見かけはかなり悪いですが味はいいです。メジナもそれなり。
でもやはり一番おいしいのはアジだったりします。買ったら安いけど。
脂が乗っているので味噌は濃い目が良いようです。

2007/11/21

ベルリッツ 第3回(全80回)

今日は初めてICレコーダ導入してみました。

へこみました。
発音がひどいのは当然だとしても、中学レベルの文法が全然正しく言えてません。

"What day of the week is the yoga class held?" という単純な疑問文をtheの位置間違えたり、be動詞の位置間違えたり、挙句 "week" が "yoga" になっちゃったりして 7回ぐらいいいなおし。

あと前置詞を無駄につけたりとか。3人称単数現在の"s"を忘れたりとか。usually を挿入する位置を間違えたりとか。("What do you usually eat breakfast?"というべきところを、つい usually を最後に付け足してしまいます。)

自分が質問するときは、平均して4回は言い直してます。
TOEICって本当に正確な英語運用能力を表さないです。

あと、スケジュールに対する進捗をどう表現するかについて教えてもらいました。


  • どれぐらい遅れてるか? - "How far behind schedule is ..." (たとえば、"How far behind schedule is the flight delayed?")

  • スケジュールより遅れている - "behind schedule"

  • スケジュールどおり - "on schedule"

  • スケジュールより進んでいる - "ahead of schedule"

  • 締め切りに間に合う - "meet the deadline"

  • 締め切りに間に合わない - "miss the deadline"



雑談としては、年末にオーストラリアに行くという話をしたら、たまたまオーストラリア出身の先生だったので、"You should make a reservation for hiking. Its summer vacation. Some of the famous hiking trails you need to reserve."って教えてもらいました。

あと、「好きなスポーツは?」と聞いたら「クリケット」と答えられたのが新鮮でした。やっぱり旧英連邦圏ではメジャーなんですね。(ちなみに若い女性の先生でした。)

2007/11/20

大人のピアノレッスン 第24回

ハノンはホ長調の音階練習。鬼門でした。今回は特に復習が必要です。

シューベルトの「即興曲 作品142 第3番の主題」(前回まで「THEMA AUS DEM IMPROMPTU」と書いてましたが分かりづらいので変更)はとりあえず両手覚えてきたので弾いてみたのですが、脳からダウンロードするのに異常に時間がかかります。楽譜読めないから見ながら弾けないし。まあ、単に練習不足なんですけど。

でも、とりあえず先生にはウケたみたいです。
「譜読み早いですよね」と言われましたが、実は人生と魂を削っているだけというのは内緒です。

時間がなくなってしまったので「水車」をちょっと急ぎ目で弾いたのですが、やはり後半で崩壊。でも先生的にはもういいんじゃないかということで、次に行くことになりました。

次はショパンの「ワルツ 変イ長調 作品64-2」をやることに。
超有名曲来ました。いきなり難易度上がりすぎです。シャープ4つもついてるし。ダブルシャープとかあるし。6ページもあるし。

先生いわく「最初は子犬にしようかと思ったんですが、ちょっとテンポ速いですしね」とのこと。

まあ、がんばります。

2007/11/19

シャトルシェフで豚と大根の煮物

豚バラ肉と大根煮をシャトルシェフで。

下茹でと薄味での煮込みでは絶大な威力を発揮します。

反省点としては、アルコール分の飛ばし方が弱かったこと。
シャトルシェフだとアルコールが飛ばないので、きっちり飛ばしてから保温調理にした方が良いようです。

ICレコーダ

ICレコーダ買いました。

Voice Trak DS-40です。

最初はiPodにつけるマイクにしようと思ったのですが、wave形式しか対応していないので、1Gだと録音時間が少ないらしいです。音楽聴けなくなるのも困るので、結局別にすることにしました。

また散財。
投資額に見合う学習効果を出さねば。

2007/11/16

ベルリッツ 第2回(全80回)

今回のテーマは"Reneing and making friendships"。

テキストに書いてないことをがんがん教えてくれるのですが、メモをとるひまがなくて覚えきれません。レコーダ買わなきゃ。

なんで、以下は嘘かもしれません。


  • テキストに挨拶を分類してFORMAL/INFORMALと書いてあるが、どちらかというとPOLITE/CASUALという分類。また、意味もすべて同じではなく、状況によって使い分ける。

  • "How have you been?" は久しぶりに会った人に使うのが自然。"Long time no see. How have you been?"とか。(ネットで調べたら、"Long time no see."はあまり英語としてはナチュラルではないようです。"It's been a long time."とかの方が無難かも。)

  • How ... ? 系の挨拶はCondition/Situationに関するもの。答え方は

    • best (perfect, wonderful, excelent, great, outstanding, ...)

    • positive (pretty good, good, pretty good)

    • neutral (fine, so-so, okey,...)

    • netgative (pretty bad, bad, pretty bad)

    • worst (horrible, terrible, awful, miserable,...)


    に分けられる。pretty bad/pretty goodを2回書いているのは、言い方によってニュアンスが変わるため。答え方はいろいろなバリエーションを使えるようにしておくこと。たとえば、グループレッスンで"How are you?"と聞くと、全員が"Fine"と答えることがよくあるが、とても奇妙に見える。また、おいしいものを食べたときに何を食べても"Delicious!"しか言わないと心の底から出た言葉に聞こえないので注意すること。

  • How系の挨拶の中でも、"How're you doing?" や "How're things ...?" は Actionに関する挨拶。他のものはより一般的な意味で使う。たとえば、隣の部署に可愛い女性が入ってきて、その娘と飲み会で隣に座ったときには、"How're things at accounting department?"とか会話が進みそうな挨拶を使う。

  • "What's new?" はどちらかというとEventに関する挨拶。返事としては、出来事を述べるか、"same old, same old"(日本語でいうと「別に」のような感じ)などが使える。(もっとpoliteな言い回しも教えてもらったのですが、忘れてしまいました。)

  • "What's up?"はカジュアルでかなり状況依存の言葉。たとえば、救急車が来て人だかりができているところに、"What's up?" といえば "What's happening?" という意味だし、いきなり母親が電話をかけてきたときに "What's up?"といえば "What's wrong?" という意味になる。



今回はかなり書いていることが合っているかかどうか自信が無いです。リスニング力ではなく記憶力の問題ですが。

しかし、1回でテキスト1ページ進まないとは...

2007/11/15

ベルリッツ 第1回(全80回)

ベルリッツに通いはじめました。

今回のテーマは "Introducing yourself"。
自己紹介したり、テキストの会話を聞いて、先生の質問に答えたり、逆に先生に質問したり。

今回は、筆記用具を持っていくのを忘れたので、教えてもらったことがすでにうろ覚えです。
とりあえず、

  • "by the way"は会話を進めていて、忘れていたことがあったときに話題を戻したいときに使う。たとえば、しばらく話をしていて、自分の名前を相手に伝えていなかったことを思い出したときに"By the way, my name's XX"という、など。

  • "please, sit down" はやや命令的、"please have a seat"の方がカジュアル

  • "meet"より"get together with"の方がカジュアル。

  • 「電話する」というときには"call you"より"give you a call"の方がカジュアル。

  • 沈黙は良くない。なんでもいいので簡単な質問をすることに慣れるように。された質問をそのまま返す"How about you?"は便利。

  • 事実ではなく意見を質問するときは、"do you think"を使う。"What kind of company do you think they are working for?"とか。

  • 未来の推測にはmightを使うと良い。(私が"Maybe I will..."と言ったときのコメント)

  • 「週末の予定は?」と聞かれたときに、決まっていないときは、"I haven't decided yet."でよい。(私が "I don't have any plan for this weekend."と言ったときのコメント。)


というようなことを教えてもらったような気がします。会話はすべて英語なので理解があっているかどうか自信がないですが。
あと、全体的に前置詞がめちゃくちゃなので3回ほど直されました。ある程度の期間を示すときは in、ある時点を示すときは on を使う、とか。

先生はなかなかフレンドリーでよかったです。

2007/11/14

週間VOCALOIDランキング

一位がオリジナルじゃなくて残念です。
オリジナルじゃなくても、演歌とワンカップPは可。

大人のピアノレッスン 第23回

今回はあまり進まず、ハノンの音階練習の変ロ短調、「THEMA AUS DEM IMPROMPTU」は右手だけ、あと「水車」を見てもらって終了。「水車」を弾ききるのに必要な筋持久力がありません。短い曲なんですが。

来週でおそらく「水車」を終えるので、次の曲の希望を聞かれたのですが、特になかったので先生にお任せしたところ、ショパンのワルツ集を買ってくることに。

なんか難しそうなので割と不安です。
ネットで検索してみたら、一応ブルグミュラー終了程度で弾ける曲も入っているようですが。

2007/11/11

シャトルシェフ第2弾

牛すね肉のワイン煮込みにしてみました。
一昼夜(再加熱2回)で、結構やわらかくなってました。はしでなんとか切れるぐらい。

少量だと温度が下がるのが早いのがネックです。

「ブレイブ・ストーリー」

読了。

読み始めてから、結構長いことに気がついたのですが、途中で止めると筋が分からなくなっちゃいそうだったので一気読みしました。

疲労困憊です。久しぶりに長時間読書に費やしたので肩が凝りました。よくこの長さで映画化したなあ。

「火車」のような重い感じで始まりますが、途中完全にファンタジー。最後どうするかと思ったら、割とファンタジーのまま終わって拍子抜けです。

2007/11/10

2007/11/09

初音ミク

すごく遅れて初音ミクマイブーム到来です。ニコ動で見るだけですが。
時間たらなくなるから勘弁して。

2007/11/07

小市民的調査

最近本を買うときは、booxを使っていたのですが、実は永久不滅.com経由でセゾンで買う(0.5%×11)より、TOP&カードをboox -TOP&ネットモール店(7%)使った方がお得でした。

ただし、この還元率は11月30日までで、それ以降はほぼ同等(0.5%×10 vs 5% + クレジットポイント)になるみたいです。

それでも、TOP&の方がポイントを商品券に変換する手間要らないし、いいですね。

なお、11月30日以降はboople.comで還元率のいいクレジットカード(楽天とかP-oneとかGOLD POINT CARDとかLIFEとか)で買い物して、5%Edyもらった方がお得かもしれません。

いま誕生日月だから、現時点でもTOP&+booxよりLIFE+boopleの方がいいかも。

それにしても、大学生協はよかったなあ。

永久不滅ポイントカードのカタログを見ていたら

スタインウェイのグランドピアノなんてものがありました。
1,400,000point。

通常条件だと14億円ぐらいカード使わないと駄目っぽいです。

シャトルシェフの威力

豚肉の切り落としでカレーを作ってしまったので、正直よくわかりませんでした。
ブロック肉でやらなければ。

2007/11/06

大人のピアノレッスン 第22回

ハノンは変ロ短調の和声的短音階。相変わらすカデンツが弾けなないので、「ペダル使いましょう」という指示を頂きました。たしかにちょっと時間が稼げます。それでいいのか、という気がしないでもありません。

「アヴェ・マリア」は「音はきれいだけど、全体的に弱くなってしまっているので、はっきり弾くところは弾く」「同じ音程で強弱記号がついているところは、別の音になるように意識して弾く」というコメントをもらって終了。

この曲をもってブルグミュラーはとりあえず置いておくことになりました。
結局10曲やりましたが、もう「清らかな小川」と「バラード」以外弾ける自信がありません。

次は寝かせておいた「THEMA AUS DEM IMPROMPTU」を練習してくることに。
楽譜だけでは正直さっぱり分からないので、音源仕入れなければ。
(と、ここまで書いて電子ピアノのレッスン機能漁ったら出てきました。が、iPodに入れて聴くにはイマイチなので、結局CD買います。)

「水車」はあとはひたすら練習です。特に後半。
ちょっとでも音が離れていると弾けません。

初シャトルシェフ

べたにカレーにすることにしました。
一晩中煮込んだカレーになるかどうか。

イオン銀行に申し込んでみた

キャンペーン金利狙いです。
ああ、小さい。

2007/11/04

イッツコムカップ

イッツコムカップに参戦してきました。
結果:全敗。

心肺能力の衰えを痛感しました。
筋トレとかよりまず走らねば。

それはそれとして、カテゴリーの分け方が細かい割には実質的には大雑把すぎて同じランクのチームと戦えません。

シャトルシェフ衝動買い

ホームセンターに染料を買いに行ったはずが、シャトルシェフが安かったので衝動買い。
何に使えるんだろう。

FreeRice

FreeRiceで370粒ほど寄与してみました。
間違ったときに例文が出てくれるとより良いのですが。

「Tokyo Wonderland」

読了。

「東京で暮らすアメリカ人が日常をつづったほのぼの英文エッセイ」とオビがついていますが、内容そのままです。
辞書引かなくてもなんとなく読めるし、1つのエッセイが4~5ページしかないし、薄くて軽いし、ほのぼのしてるし、電車の中で読むのに最適です。おすすめ。

個人的には「The Rice Mistery」が好き。

2007/11/03

Xリーグ観戦

社会人アメリカンフットボールリーグを観戦してきました。
面白かったのですが、応援しているチームが一方的に負ける試合だったのでちょっとテンション下がりました。

あと、観戦人数少なすぎ。
選手の家族とかそんなんしか見に来てないような。
一人で見に来てると目立っちゃいます。

2007/10/31

「ガリレオ」見ました。

黒板の内容に2chあたりで理系学生が突っ込みを入れてる方に100カノッサ。

2007/10/30

大人のピアノレッスン 第21回

先生が体調を崩して先週休みだったので、割と練習できました。

ハノンは変二長調の音階練習。指が寝ているのでハンマーが弦を叩くのを意識して弾くように言われました。「曲を弾いているときは意識するのは難しいので、ハノンをやるときにはしっかり意識して練習しましょう」とのこと。納得。

ブルグミュラーの「アヴェ・マリア」は後半もうちょっと練習してくるようにということと、強弱記号をちゃんと表現して練習してくるように指導されました。

「水車」は指使いの修正がメイン。あとは次からはペダルをいれて練習してくるように言われました。

指摘事項は多いのですが、割と順調みたいです。先生が若干半笑いしてしまうぐらい練習している甲斐があります。

でも、久しぶりに「人形の夢と目覚め」弾いたら全然弾けなくなってました。
いまいちピアノ自体が上達しているのかが怪しいところです。
いまだ楽譜読めてないし。

iKnow!ハマリ中

iKnow!にハマリ中です。

スキルレベルが中上級と上級の間をふらふらするので、下がるとついまたやってしまいます。
上がったときにやめればいいのですが、なぜかそういうときに限って操作間違えて次に進んでしまったりして。

Channel Ownerのblogとかも割と面白いです。

おかげで「もっと英語漬け」が終わらないですが。

2007/10/29

粉瘤抜糸(2回目)

また抜糸しました。

これで治療は終了。病理検査でやばげな結果が出ない限りは。
再発しませんように。

2007/10/28

サビキ釣り

イワシを狙いに釣りに行ってきました。
トウゴロウイワシと木っ端メジナしか釣れませんでした。

トウゴロウイワシは、名前はイワシですが、実際にはボラの仲間だそうで。
市場や釣具屋で食べられるか聞いてみたところ「食べたこと無い」「硬そう」と散々な評価です。
ネットで上では、「味は最低ランク」とか「焼くとまずいが刺身ではいける」とか「から揚げがおいしいらしい」とか「から揚げにしてもまずかった」とか意外と賛否両論のようです。この記事とか見るとおいしい魚のようにも思えますが...

ボラだということは分かっているのですが、あえてアンチョビー用に塩漬けにしてみました。
この実験は成功するでしょうか。

木っ端メジナのほうは潮汁にして食べました。やっぱり若干磯臭いです。

某ブランドの株ってやばいの?

最近某ブランドの服ばっかり買っているので、ショップの人に「株買おうかと」という話をしたら「大きな声ではいえませんけど、やめておいたほうがいいですよ」と言われました。

何があるんだろう。

買収した会社がすごい赤字を出してることは決算書に出ていたので知っていますが、そのことかな。

入手困難

hmv.co.jpで3枚CDを頼んでいたのですが、そのうち1枚が「入手困難」ステータスに。
そんなん最初っからわかりそうな気が。

クナッパーツブッシェ指揮のブラームスの3番なんですけど、やっぱり手に入れ難いんですかね。

2007/10/27

Berlitzのレベルチェック

Berlitzに行ってレベルチェックを受けてきました。

講師を相手に、自分に関する質問に適当に答えたり、テキストブックのどこかのオフィスを描いたイラストを見せられてそのイラストについて分かることを適当にしゃべったりという内容の面接でした。

結果はLevel5(最高は10)。

Level5~8だと、Essintialsという共通コースと、BusinessかSocialというコースを選択して受講するという形式なのでですが、教育給付金対象コースだとBusinessしか選択できないようです。

あと、週4コマで受けたかったんですが、教育給付金対象コースでLevel5以上だと「ビジネス英会話」というカテゴリになってしまい、なぜか週2コマか6コマしか選択できず、さらに6コマの場合は昼間時間帯しか受講できないという不思議な制度になっていたので、仕方が無く週2コマにしました。

プライベートレッスンなのですごい投資額です。
まじめにやらなくては。

iKnow!に登録

英語学習者向けSNS iKnow!に登録してみました。
UIが良くできています。文字入力したときの反応アニメーションが秀逸です。

SNSとしての使い方は良く分かりません。
フレンドリスト0人だし。

2007/10/24

しゃぶしゃぶを祭ってみた

しゃぶしゃぶ祭り開催期間なので、木曽路に行ってきました。
おいしいのは胡麻だれであって肉ではないと小悟。

粉瘤再手術

切りました。

今度は耳の付け根の下あたりを切ったので、微妙に見えにくいです。
防水するのが大変。

あと、合せ鏡の中ではうまく手をコントロールできないのできないことが分かりました。絆創膏を張り難いったら。

2007/10/19

「NHK邸後講座公式ガイド2007 ~英語力測定テスト付き!」

テストを受けると、レベルにあった講座がわかるという話だったので購入しました。
目的は英会話入門と英会話上級のどちらが合っているかを判断することです。

結果:基礎96点 応用76点 「英会話入門か英会話上級のどちらか」

意味無いです。

2007/10/17

大人のピアノレッスン 第20回

20回目です。続いています。

今回は比較的ちゃんと練習していったのですが、練習しすぎたせいか「おしゃべりさん」は今回で終わってしまいました。毎回の事ですが、ちゃんと弾けてないんですがいいのでしょうか。

次回は「アヴェ・マリア」。(有名な曲とは違います。)

「水車」はとりあえず両手で最後まで弾いてみました。全然弾けてません。
27-28小節、42-46小節、71小節-79小節が鬼門です。ほとんど鬼門です。

雑談で「THEMA AUS DEM IMPROMPTUってソナチネアルバムに入ってる曲ですよね」という話をしたら、先生に「ソナチネアルバムやりたいですか?」って聞かれてしまいました。無理です。

2007/10/16

手作りベーコンその後

なんか1日たったらむしろなじんで燻製っぽくなったような。気のせいかもしれませんが。
なので今日のおかずは「じゃがいもボンファム風」。たまねぎとじゃがいもとベーコンとマッシュルームを炒めた料理です。

例によって「クイーン・アリスの永久保存レシピから。

ただし、マッシュルームは抜きでした。昨日使わなきゃ良かった...

2007/10/15

blogメンテ

がんばって料理ネタにだけはちゃんとタグ付けしてみました。
自分のために。

2007/10/14

手作りベーコン

マッシュルームが余っていたので、マッシュルームのグリルを作ろうと思い、スーパーでベーコンを探していたのですが、まともなベーコン買おうと思うと割と高いので、豚バラ肉ブロックでベーコン作って見ました。

とはいっても、熟成させるのではなく、スライスしたブロックを塩まぶして吸水シートにくるんで1時間ほど寝かせてからしてから、10分ほど燻製させるだけ。

まあ、丸網が無かったり、中華なべにはまるような大きな蓋がなかったりして結構苦労しましたが。あと、吸水シートが意外と高いので結局コストも結構かかったりします。

結果としては、おいしいけど、ちょっとベーコンらしさには欠けてました。あと塩の流し方が足りなかったせいか塩辛すぎ。
次は熟成させてみたいところ。

とりあえず、パンチェッタでも作ってみようかな。

飲み会で聞いた話

風邪で弱っている彼女にお粥を作ってあげるときに、イタリアンソルトを入れちゃったりすると、内心マジ切れらしいので気をつけましょう。

2007/10/13

粉瘤抜糸

抜糸しました。

これでやっと顔がちゃんと洗えます。
ただ、2ヶ月はテープで傷口を寄せて固定しないといけないらしいです。面倒です。

あと、なんか別の場所にも見つかっちゃったので、再手術です。さらに面倒です。

なんか確変入っちゃったんでしょうか。

2007/10/10

今日の無知

洗濯表示の「ドライクリーニング」って「ドライクリーニングしかできない」って意味ではなかったんですね...

あと、今「水洗い禁止」のマークの意味を知りました。
どうりで今年買ったサマーニットがのびのび状態になるはずだわ。

2007/10/09

大人のピアノレッスン 第19回

今回は久しぶりにハノンもやりました。今回は変イ長調の音階練習。
練習不足。

「おしゃべりさん」は右手と左手は単独では弾けるのですが、合わせるともう滅茶苦茶でした。
指摘事項は以下のとおり。

  • 14小節の右手と左手は特に意識して合わせるように

  • 19-20小節の左手がかなり弾けてない

  • 23小節からはスタッカートが入っていることを忘れずに



「水車」は両手で弾くのは全然無理なので、左手だけ見てもらいました。27小節と42-45小節の運指が全然分からなかったので書いてもらったり。
そのうち自分で最適な運指が分かるようになるんでしょうか。

で、なんだか知らないですが課題曲が増やされました。
「THEMA AUS DEM IMPROMPTU」とかいう曲です。ネットで調べてみたらシューベルトの作品142の3番の主題部分で、ソナチネアルバムに収録されてるっぽいです。

もしや、これが弾けたら月謝増やされちゃったりするんでしょうか。
弾けないので心配することもないのですが。
(「ソナチネアルバム程度」は「中級」に分類されるのでちょっと月謝が高い。)

チキンとトマトのリゾット

品数を作るのが面倒なので、リゾット作ってみました。
レシピは「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」より。

具材が物足りなそうだったので枝豆とマッシュルームも追加して。

おいしい。ですが、個人的にはトマトは先に湯剥きしちゃったほうが楽な気がします。

あと、食べてる途中誤って血が出るほど舌を噛みました。
最近ボロボロです。

2007/10/08

3連休終了

顔があれなうえ、体調も崩し気味だったので基本的に家にこもっていたら3連休が終了しました。
口を大きく開くと傷口に悪いので食べるのもあんまり楽しくないですし。

健康って大切。

2007/10/07

FUNGO

おいしいサンドイッチが食いたくなったので、FUNGOに行ってみました。

おいしいけど自作不可能な味ではありませんでした。
サイドメニューとドリンクが高いので、軽く2000円弱になっちゃうところが微妙です。
あと、付け合せのポテトチップは不要だと思います。

2007/10/05

粉瘤手術

粉瘤の手術を受けてきました。
手術といっても20分程度のものです。

顔に布を被せられていたので何をやられていたかはよく分かりませんが、部分麻酔の注射を2本ほど打って、あとごにょごにょやってました。
バチバチ言っていたのでたぶん電気メスが使われいたんじゃないかと。
あと縫われているのはなんとなく感覚で分かりますね。

痛み止めと抗生物質もらって終了。
1週間後に抜糸の予定です。

しばらくは顔濡らせないんで結構不便です。

2007/10/04

「ディパーテッド」

残酷ながら美しいオリジナルとは打って変わって、美しさのかけらもないドライな映画に。
ラストの改変なんて、完全に原題の意味を無視しています。アメリカ的というかスコセッシ的というか。

別物として見ればそこそこ面白いですが、オリジナルを見ちゃってると厳しいです。

リアリティが半端なのも気になりました。もともと無理がある設定のところはいいとして、こめかみ撃っちゃうシーンとか、無理がありすぎます。
オリジナルは完全にファンタジーなのでリアリティの無さには目をつぶれるんですけど。

あと、ラストを改変するために、ディグナムとクイーナンの2人が必要だったのも理解はできるんですが、その分クイーナンとビリーの関係が薄れてしまい、あの落下シーンの価値が下がっちゃってるのも気になりました。
オリジナルの魅力的なシーン(たとえばオーディオショップのシーン)を結構削ってしまっているのだからそこも完全に変えてしまえばよかったのに。

俳優陣はがんばってました。
最近はアンソニー・アンダーソンが気になっています。

2007/10/03

粉瘤その後

ミノマイシン漬け後の診察を受けに行ってきました。
それなりに落ち着いてきたので、今週末に手術することになりました。

いろいろ調べてみたのですが、日光を浴びると発病リスクが増えるみたいです。
気をつけましょう。

2007/10/02

24 セカンドシーズン

やっと見終わりました。
2nd seasonはイベント過多で食傷気味でした。

Sherryがいなかったら最後まで見ることはできなかったと思います。
Kimのシーンは全部Sherryに入れ替えていいです。

2007/10/01

オヤジの映画祭

オヤジの映画祭、興味はあるけど、ほぼ確実に金の無駄遣いな気がします。

どうしたものか。

たまに「DENGEKI」みたいなあたりがあったりするから侮れないんですが。

マロニエゲートに行ってみた

有楽町に行ったので、ついでにマロニエゲートを見てきました。

狭っ。

2007/09/30

「ミリオンダラーベイビー」

レンタルしてきてみました。

なんだこれ。

ヘアチェック

東急ハンズをうろうろしていたら、実演販売の人に「ヘアチェックしませんか」と呼び止められたのでやってもらいました。
ファイバースコープで、前頭部、側頭部、旋毛、後頭部の状態を撮影。


  • 頭皮はきれいだが、脂質が多め

  • 後頭部に比べて、他の部分は、

    • 髪の毛が細い

    • 毛穴から出ている本数が少ない

    • 毛穴の密度が小さい



という結果でした。

綾小路きみまろ系の頭になりそうです。

2007/09/29

ねばり屋探訪

納豆好きの聖地(?)、ねばり屋に行ってきました。

頼んだのは鶏そぼろ定食(小) 290円。
おいしかったですが、通常状態だと納豆が少な目のせいか、そぼろが強すぎて納豆の味が消えてしまいました。

次に行くときは増量オプションをつけよう。
あと、単品で頼めるといいんですけどね。

ピアノリサイタル

「ぴあ」を立ち読みしていたら、ベルガマスク組曲が演目に入っているピアノリサイタルを見つけたので当日券を買って聴いてみました。

ほかの演目は

  • バルトーク 組曲作品14

  • J.S.バッハ パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826

  • シューベルト 即興曲集 D935


でした。

肝心のパスピエでミスがあったのが残念です。
あと、東京オペラシティのリサイタルホールはいすがあんまり良くないです。

メジャーな演奏者の人ではないようなので、来ている聴衆もピアノ好きの年配の方か、実際に音楽をやってそうな方ばかりでした。

中休みとか終了後とかすごい勢いで井戸端会議コロニーが形成されていたので、教室関係とかの経路でチケットばら撒いてるのかも知れません。

東高根森林公園と生田緑地

引きこもりすぎで気が滅入ってきたので、東高根森林公園と生田緑地に出かけてきました。
近場で緑成分補給をしようという目論見です。

東高根森林公園は地図で見るとそんなに広くないのですが、木の高さがあり、視界がさえぎられるので、かなり広く感じます。高低差もあり、ちょっと山の中を歩いているような気分になります。

生田緑地の方は広さは申し分ないのですが、メインルートが舗装されてしまっていてあまり面白くありませんでした。奥の方のルートは未舗装なのはいいのですが、ゴルフコースのフェンスがあって景観がいまいちです。

にしても、平日の午前中に三十路の男が一人で公園をうろついてるのって相当怪しい。

2007/09/27

「恋するアンカー・ウーマン」

「プラダを着た悪魔」のDVDに第1話が収録されてたので見てみました。

レベッカ・ローミンはミスティークとファム・ファタールのイメージが強すぎて恋に仕事に悩む女性には到底見えません。

「プラダを着た悪魔」

美人で頭の良い女子大生が、美人で頭が良くておしゃれで強い社会人になる話でした。
もう気持ちよくなるぐらい都合が良いです。

ナイジェルがいいキャラでした。もっと出てくればいいのに。

引きこもり休み

粉瘤の状態が思わしくないので、今年の夏休みはどこにも出かけられず完全に引きこもり。
こんなに心癒されない休みは久しぶりです。

2007/09/26

「ヴィレッジ」

「ヴィレッジ」を借りてきて見ました。

「サイン」がある意味前フリになっているのがいいです。
(造形がしょぼくても本物、という可能性があるという伏線を張ったという意味で)

ネタは予想通りでした。
ただ、ネタばれしようがしまいが映画としては面白いです。
ちょっと時間配分悪いですけど。

あと、シャマラン本人が出演した瞬間に笑ってしまうのですが、それがよいことなのかどうか判断ができません。

2007/09/25

大人のピアノレッスン 第19回

前半ほとんど雑談してしまったので、今回はハノンはなし。

「バラード」が終了し、次は「おしゃべりさん」に決まりました。
これも...辛そう。

「水車」はなんとか右手は暗譜しました。左手が入るともう滅茶苦茶です。

粉瘤診断

形成外科に行ってきました。
意外と切除範囲が大きい模様。
ちょっとドスの効いた顔になるかもしれません。

手術の前に、炎症を押さえるために抗生物質漬けです。

2007/09/24

未読処理

時差ぼけがいまさらやってきて、昼間は眠いし、夜は3時とかに起きてしまうし、面倒です。

で、Google Readerの未読処理中。
海外でも普通にチェックできたんですが、すっかり忘れていて、軽く1000を超えるエントリが未読状態です。

一回溜まると気力が萎えますね。
諸事情でモチベーションも下がる一方だしどうしたものか。

2007/09/22

えいが漬け

帰りの飛行機の中でひたすら映画を見てました。


  • ボルベール <帰郷>
    ペネロペ・クルスっていい女優だったんですね。
    一人だけ不自然に美しすぎる気もしますが、それがストーリーに効いてます。

  • Mr. Brooks
    ジキルとハイドっていうかハイドとハイドなんですけど。
    デミ・ムーアってどんどん怖くなってますね。

  • ファンタスティック・フォー 銀河の危機
    つまらん。

  • ウェディング・シンガー
    1998年の映画なのに、80年代が舞台という不思議な映画。
    ドリュー・バリモアって可愛かったんですねえ。
    (顔立ちというより表情が)

TOEIC結果

帰国したらTOEIC結果がきてました。
780点。

コンディション悪かった割には今までで最高得点でした。
たぶん、「もっと英語漬け」効果です。

帰国直後なら830点ぐらいとれたような気もします。
でも、もう脳が元に戻ってしまいました。残念。

2007/09/20

帰国

帰国しました。

2007/09/17

テレビドラマ

テレビつけたら「Beauty and the Geek」(美女とオタク)とかいう番組をやってました。
文字通り、美女とギークを同じ家に数日間滞在させるというリアリティ番組らしいです。

なんだかすごく痛そう。てか痛い。
日本でこんなのやられたらテレビ割っちゃいそうです。
やるとしたらテレ東?
まあ、出てくるGeekもMITの卒業生とかハーバードの卒業生とか日本じゃそろえるの厳しそうな感じでしたが。一人「25000冊のコミックを所有」というプロフィールの人だけ親近感。

Bionic womanのリメイクもやってるみたいです。
こっちは日本でも見てみたいですね。

あと、タイトルはわからないのですが、音楽高校に入った冴えない女の子がライバルにいびられたり、かっこいい男の子に助けてもらったりしながらがんばるドラマが面白そうでした。ほとんど内容がわからないのが悲しいですが。

2007/09/13

アメリカ中間報告

目の前でフランス人とアメリカ人が移民問題とかユーロ高とかトルコのEU加入とかについて話していますが、一言も発言することができません。

すさまじい無力感。

右車線には慣れました。
赤信号でも右折できるってすごく快適。

2007/09/10

初アメリカ

アメリカに来ました。

すごい勢いで英語が聞き取れません。
すでに心が折れそうです。

右車線とかわけがわかりません。

という、ベタな困り方をしてみました。

初ビジネスクラス

ビジネスクラスに乗ってみました。
人間がだめになります。

楽すぎ。
9時間のフライトがこんなにつらくないとは。

帰りは11時間でエコノミーですけど。

2007/09/09

粉瘤

ネットで調べたら手術費用がこみこみで2万ぐらいだそうです。
さらにがっかりです。

今日の出来事


  • ちょっと出社

  • できものが顔に出来てしまったので皮膚科へ。「粉瘤というもの」「原因は不明」「薬ではなおらない」「形成外科で手術可能」「痕が残る」という情報だけもらって受診終了。がっかり。

  • 丸底6リットルスタッフバッグを買いにいくも、地元でみつからず、渋谷ハンズでみつからず、渋谷モンベルでみつからず。

  • 渋谷で予想GUY(ダンテ・カーバー)に人だかりができていてうっとしい。

  • 結局新宿のエルブレスで5リットルを買って妥協。

  • ついでに高島屋に寄ってみたら改装でえらく高級感が漂っていてびっくり。

  • 兄の家で1時までぷよぷよ。

  • パッキング終了が3:30



だめっぽいです。

2007/09/08

出国準備

諸事情で1週間半ほど外国にいかなければならないのですが、出発が日曜日にも関わらずまったく準備できてません。
今さら、パスポートを見て、期限が切れてなかったので安心しました。

現地で車を運転しなければならなかったりいろいろ面倒そうです。
気温19度って寒いのか暑いのかよくわからないし。

まあ、とりあえず行ってきます。

2007/09/06

もうかさめ(2枚目)

時間が無かったので味噌漬けじゃなくてムニエルにして食したら結構いけました。

ほぼバターと酒の味な気もしますが。

2007/09/04

大人のピアノレッスン 第18回

9月は諸事情でレッスンほとんど行けないので、今回は割と練習していきました。

ハノンは例によって和音部分が全然だめだめなので「その調のオクターブをまず押さえましょう」というアドバイスを頂きました。当たり前の事ですが、目から鱗です。

「バラード」は

  • 第5、6小節左手のスタッカートが抜けている

  • 第19-23小節のテンポがおかしい

  • 第31小節からの左手の和音は抑え目に

  • 第57小節の左手が抜けている


という指摘事項で、「水車」は右手の3/4ぐらいしかさらえなかったのでとりあえず右手だけ最後まで弾いて終了しました。

正直、ブルグミュラーがいつ終わるのか検討もつきません。

もうかさめ

以前からあまりの安さに気になっていたのですが、サメの一種だと知りなんとなく正体がわかって安心したので買ってみました。
ちなみに「かさめ」っていう魚だと思ってました。

関東風の煮付けにしてみたのですが、一緒に煮たごぼうの方がおいしいです。
魚自体の味はいまいちはっきりしません。脂ものってないので関西風の方がよかったかも。

ネットで検索したら、味噌漬にして焼くのが一番おいしそうなので、次回はそうしてみます。

2007/09/02

フットサル試合

試合しました。

個人的に結果はひどかったです。4試合やって1得点。UBより下のランクの大会なのに。
結構シュートチャンスはもらえたのですが、ことごとく枠に行きません。
ピヴォ失格です。
体調も整えられてないし。

どうでもいいですが、女性をフィクソの位置に置いてるMIXチームがいたのが気になりました。
なぜフィクソに。2点ルールなのに。

大豆とパスタのトマトスープ

マルエツのレシピで大豆とパスタのトマトスープを作ってみました。

ほぼ普段作っているミネストローネのキャベツを大豆に変えただけのレシピでした。

レシピではトマトジュースですが、ホールトマト缶使ったほうが安いです。

今ひとつコクがないのでセロリとたまねぎのみじん切りをがんばって炒めたほうがおいしいと思います。面倒だからしませんが。

あと、ショートパスタは別茹での方がよいです。これは味というより残した場合のことを考えて食べる分だけ茹でるという一人暮らし向きのTIPSです。

「GENTE」と「さらい屋五葉」

「GENTE」1巻と「さらい屋五葉」3巻買ってきました。

「GENTE」は「リストランテ・パラディーゾ」の外伝です。
ルチアーノのツンデレっぷりがすごいです。

イタリアにおける離婚の大変さをはじめて知ったのでなんとなく感心。さすがカトリックのお膝元。

2007/09/01

TOEIC

TOEIC受けてきました。
受けようと思いたったのは、受験の2日前。思い付きです。

コンディションを整える余裕もなく受けてきたので結果が恐ろしいです。
脳が疲れているのか2個飛ばしてマークしてるのに5問進んでから気が付いたり、"plant supervisor"という文を"planet survivor"と読んでしまい、「それどんなリアリティ番組?」とか考えたり。

2007/08/28

大人のピアノレッスン 第17回

諸事情で最近は英語の勉強(Nintendo DSの「もっと英語漬け」)に時間を費やしているので、あまり練習できてませんでした。

毎週恒例の言い訳ですが。

今週はあまり指摘事項はなく、「スケール練習の和音はもっと練習しましょう」ぐらいでした。

「やさしい花」も「ラルゴ」も「そろそろ次の曲にしましょう」というコメントをいただいたので、次回からは「バラード」と「水車」をやることに。

2曲同時はきついです。しかも、来週は休みじゃないし。

諸事情でピアノ続けられなくなるかも知れないからモチベーションも微妙です。

2007/08/27

小市民的調査2 SUICAとEdyの比較

依頼的なものがあったのでSUICAとEdyのポイント上の得失を調べてみました。

SUICAの場合、モバイルSUICA/VIEW SUICAカード/その他VIEWカード系SUICAで、特定の店舗での使用でSUICAポイントが取得できます。店舗は限定はされますが、レートはよいです。(店舗によって違いますが、最良では100円使用 -> 1ポイント = 1SUICA)

Edyの場合、ANAマイレージ会員であれば、モバイルEdy/Edy付きANAマイレージカードで、どの店舗の使用でもマイルが取得できます。どの店舗でもよいのは魅力的ですが、レートは悪いです。(200円使用 -> 1マイル = 1Edy)
あと、特定サービスでの使用でそれぞれのサービスのポイントがつくシステムがあるようですが、あまり使い勝手はよくないっぽいです。

結局、どの店舗をよく使うかで決まるような。

あとは、クレジットカードでのチャージ時のクレジットカードポイントのレートと換金しやすさで決めればいいかと。

いまのところおすすめはEdy+ライフカード(誕生月5倍特典使用)です。

ちなみに、ポイ探で調べると、単にライフカードポイントから直接マイルに変換するより、いったんGポイントと三井住友VISAを経由してからEdyに変換したほうが換金率がよかったりするので油断できません。

2007/08/26

「トランスフォーマー」

「トランスフォーマー」見てきました。

期待しないで行ったのですが、期待しなかったどおりの映画でした。
とりあえず、長すぎで、いらないシーンとかいらない登場人物とか多すぎです。

意外だったのは、思ったよりトランスフォーマーだったところ。特にコンボイ。
字幕版で見たのですが、脳内では完全に玄田哲章でした。

あと、ジョン・ボイトはなんであんな安い役やるんでしょう。
アカデミー男優なのに。

2007/08/23

「スリーエイト」

久しぶりに古本屋にいったら、桑田乃梨子の持っていない漫画があったので購入しました。

ツボ。

「豪放ライラック」があまり好きではないので、あれーと思っていたのですが。
「スリーエイト」は桑田作品のやや歪んだというか斜めな味が実によく出ています。

3巻まで出てるようなのでこれから大人買い。

2007/08/21

大人のピアノレッスン(自習)

ピアノレッスンにいったら先生がいませんでした。
...休みであることを忘れていました。

睡眠時間2時間半で頭ぼろぼろだったので。

不憫に思ったのか、受付の人が空いてる練習室を貸してくれたので、30分練習してきました。
やっぱり練習はクーラーつきの部屋でグランドピアノでやるに限ります。

2007/08/20

電子辞書購入

SR-G9000買ってきました。

XD-GW9600とどっちにしようか迷ったのですが主にキーの感触のよさで選んでしまいました。

国際免許

運転試験場に行って、国際免許の手続きをしてきました。
所要時間15分程度でした。

手続きが早かったのはもちろんよかったのですが、試験場まで家から結構時間がかかるのでなんだかかなりの無駄感が。

どうせなので献血とかしてみたり。

のみ

花火大会のあと、午前4時ぐらいまで飲みました。

記憶喪失者複数。

私自身も久しぶりに若干記憶が曖昧です。
楽しい酒だったからよかったですけど。
正直、面子的に面白すぎます。

まとめとしては、

  • 努力が足りない

  • メールはアドレスだけで信用してはいけない(別人が書いたかもしれない)


かなあ。

多摩川花火大会(つまみ編)

今回の花火大会のつまみは、枝豆、バゲットサンド、ソーセージ、ベーコンでした。

バゲットサンドは、

  • オニオン

  • セロリ

  • トマト

  • レタス

  • ドライトマトオリーブオイル漬け

  • カマンベールチーズ

  • ハードタイプチーズ(銘柄忘れ)

  • 生ハム

  • ローストビーフ

  • パストラミ



を持ち込んで、食べたいものをその場でバゲットにはさんで食べるようにしました。

ソーセージ、ベーコンはガスバーナーとコッヘルを持ち込んだのでその場で焼いて。

美味し。

欠点は花火大会だと暗いので割と大変ということです。
今度は昼やることにします。

もはや花火大会と関係なくなってますけど。

多摩川花火大会(花火と音楽編)

多摩川花火大会に今年も行ってまいりました。

この花火大会は、座る場所が固くても我慢できるのであれば、結構ゆっくり出かけても打ち上げ場所から非常に近い場所を確保できるのがよいところです。

今回も、川崎側サッカー場のペナルティエリア付近に陣取ってみましたが、花火の迫力は最高でした。近くで見ると花火が立体的に見えるため、単発でも楽しめます。

ラストの音楽とのシンクロもよかったです。
「威風堂々」かっこよすぎ。
「ワルキューレの騎行」はちょっと戦争っぽくなっちゃいますけど。

2007/08/17

24 セカンドシーズン 途中経過

やっと半分見終わりました。

セカンドシーズンは、Georgeが琴線に触れまくって仕方がないです。
一番共感したのは、Tonyに対して、「Kim探してる場合じゃない」って叱責するところですが。

Kimのシーン全部カットでいいです。

ちなみに、好きな女性キャラはSherry。
"I need you, David."って言ってみたくなります。

2007/08/16

ブックマーク消失

割とクリティカルです。
もうちょっと共有ブックマークつかっておけば。

初ラウンド

ゴルフ、行ってきました。
スコアは恥ずかしくて書けません。

練習不足です。
あと、性格が大雑把なのでパッティングとか向いてません。
アイアンも飛ばないし、ドライバーも当たらないですけど。

2007/08/12

小市民的調査

ふと思い立ってカードポイント関連の小技を調べてます。

とりあえず、備忘録。

  • ネットで本とかCDとか買うときは、とりあえず永久不滅.comから。

  • できれば本はbooxで買う。



ああ、小さい。

2007/08/11

神奈川フィルのブラームス交響曲第1番のCD

いきおい余って、シュナイト指揮、神奈川フィル演奏のブラームスの交響曲第1番のCDを買ってみました。

すごくいいです。なんじゃこりゃ。

ゴルフとフットサルとクラシック

午前は家の近くのゴルフ練習場で自主練習してきました。
本当は同期と遠くゴルフの練習場に行くはずでしたが、寝坊してしまいました。

家のドアからゴルフ練習場のドアまで徒歩2分30秒。本当に近いです。
ただし、狭くて、まっすぐ打てるレンジが少ないのがネックです。

打ち放題ではないので、100球をゆっくり素振りしながら。
結果としては、どうにも上手くなれる気がしません。手も痛いし。

午後は2時間30分フットサルの練習試合。
7分ハーフで休憩が多めにとったので正味1時間ぐらいしか実際には動いていません。
点は割と取りましたが、前線で張ってる時間を考えると、効率が悪いったら。

夜はミューザでハイドンの交響曲「ロンドン」とブラームスの交響曲第3番を聴いてきました。

...「ロンドン」では寝てしまいました。(完全に眠りこけていたわけではないですけど。)
やはりスケジュールに無理があったかも知れません。

まあ、それ以前にハイドンのよさがよくわかりません。まだまだ未熟者です。
途中、「金聖響とミムラの結婚生活はどんなんなんだろー」とかかなり雑念湧いてました。

ブラームスはよかったです。
正直マニアではないので、演奏の良し悪しはよくわからないのですが。
(あえて言えば、金管がいまいちな気が)

どうでもいいですが、あんなテンションの高い曲で聴いてる人が微動だにしないのが不思議で仕方がありません。あとやたら拍手を早く始める人がいるのも謎。(アンコールにいたってはフライングしてる人いるし。)

2007/08/10

24 セカンドシーズン

なんとか6話までみました。

Kimが出てくるたび、テレビの電源を切りたくなるのでなかなか進みません。
次点で嫌いなのはKate。

今日の知ってるはずなのに意味が思い出せなかった単語は evacuation。
諸事情で、英語力を向上させるのが急務になってきたのですが、全然ダメっぽい。

ヤンソンの誘惑

実家に帰ったら大量にジャガイモをくれたので、ヤンソンの誘惑を作ってみました。

レシピよりジャガイモ倍量で。オイルサーディンは高いのでもったいないです。

美味し。

ホワイトソース作ったりとか面倒な事がなくてよいです。

ただ、夜12時過ぎにこんなの作って食べてたら間違いなくメタボ道。
にんじんをピーラーで薄く切って、ガーリックオリーブオイルで炒めて、パルメザンチーズを大量にかけた料理(栗原はるみのレシピ)も食べたんですが、両方とも野菜の中じゃぶっちぎりで高GIですね。

2007/08/07

新眼鏡

割と評判よいです。やや安堵。
(「インテリっぽくなった」とか「部長だったのがディレクターになった」とかやや謎な評もありますが。)

あと、2人ぐらいの人から「顔焼けた?」って聞かれました。
顔の黒っぽい部分の面積が増えるとそういうふうに誤認識するんですね。

大人のピアノレッスン 第16回

今回はわりと雑談が多かったです。

「やさしい花」はおそらく次回で終わりなので、次の曲を決めました。
「バラード」です。先生は簡単だとおっしゃっていましたが...なんか音符多いです。

「ラルゴ」はやっと曲に表情をつけられる余裕が出てきました。
いまだノーミスで弾けないところはダメですが。

注意点は、

  • 12小節目の左手のミのオクターブはやや強めに弾く。

  • 16小節目は(1小節目からの1つのかたまりの終わりなので)pを意識して弾く。

  • 38小節目のクレッシェンドを表現する。

  • ffはもっと目一杯でもよい。


ということでした。

弱音は難しいです。

副作用

劇症肝炎になるらしいです。
や、薬漬けになっている服用薬の話なんですが。

リスクは把握した上でチェック&コントロールするのが大切。コントロールはできないですけど。

2007/08/05

中年移行期

今月ゴルフのコースに出る事になったので、泥縄式で練習場に行ってきました。
2時間打ち放題。

手の皮が剥けました。我ながら脆いです。握力もないし。

練習結果としては、アイアンは大体まっすぐ飛ぶし、ドライバーも(スイートスポットの広いやつを借りた結果)そこそこ当たるみたいです。
とんでもなく人に迷惑をかけるとい事態はなんとか避けられるかも。

飛距離は全然ですが。

どうも基本的に鍛え方が足りないみたいなので、筋力トレーニング再開します。

鮎まつり

あつぎ鮎まつりの大花火大会に行ってきました。

良かったです。
個人的には照明弾っぽいやつと大玉が重なるのが好き。

初参加でしたが、例年と打ち上げ場所が変わったので見やすくなったとか。

新丸の内ビルふたたび

出来た眼鏡を取りにふたたび新丸の内ビルへ。

今回はPOINT ET LIGNEでガレットのフロマジェ(ゴルゴンゾーラ)とハモン(生ハム)を購入。

Webサイトの出来は最低ですが、パンはそこそこ美味しいです。
演出過剰ですけど。

2007/08/04

今週の総括

要再起動。

LoadIFilter

こんなAPIがあるなんて知らなかったので備忘録。
便利。

レジストリからCLSID調べてDLLGetClassObjectしてとか頑張ろうとしてました。

2007/08/03

Excelのオートフィルタと件数

Excelでオートフィルタするとステータスバーに抽出されたデータの件数が出たり出なかったりします。

先輩に「計算方法を[手動]に変えると出るようになるよ」と教えてもらったのですが、なんでそんな挙動なのかわからんのでgoogle様に聞いてみました。

答え: [XL2000]オートフィルタで抽出を行った際のステータスバーの表示について

なんて素敵仕様。

2007/08/01

ひやあつ

ラタトゥイユにポーチドエッグを載せて、黄味をくずして食べると美味しいですが、冷やしたラタトゥイユでもまた美味しいです。

ひやあつです。

だからなんだと問われても困るのですが。

世間話スキル不足

服の話をしているのに、マーケティング戦略と資本関係の話にしてはいけません。

大人のピアノレッスン 第15回

また2週間開きましたが、体調不良やらなんやらであんまり練習してませんでした。

変ロ長調の音階練習は割と鬼門でした。上行で左手の3の指と4の指を間違えまくり。
リテイクはありませんでしたが、危険です。

「やさしい花」はやさしくなかったです。右手と近すぎるから、最初鍵盤に左手置けないし。あと一ヶ所音間違えてたし。3回で終わるか不安。

「ラルゴ」はややつっかえながらも弾けるようになってきたので、あとはどこまで完成度を追求して続けるかの判断になりました。そのへんは「大人向け」なので個人の希望通りにしてくれます。
とりあえず「一曲ぐらいはちゃんと弾けるようにしたい」と希望して続けることに。
来週までに前半の強弱記号はさらってくることに。はたしてまともに聴こえる曲として弾けるかどうか。

2007/07/30

Blogger API 試行錯誤

GData Java Client Libraryを使用しているのですが、HTML要素で構成されている本文の登録の方法が分かりません。

サンプルはPlainTextConstructしかないし、XhtmlTextConstructのドキュメントは全然ないし。

仕方が無いので、GData Java Client Library使うのはあきらめて自分でXMLをHTTPでポストする方針にしようと決心したところで時間切れ。

2007/07/29

やや緊急事態

地下鉄に乗っていたら、隣に立っていた人がいきなり昏倒しました。
多分、ただの熱中症だと思うのですが、割とそういうときは冷静に対処できないものですね。

駅員を呼ぶ行動はすぐ起こせたのですが、その後自動販売機でペットボトルの水を買ってくるところまで行動するのに結構なタイムラグが。

まあ、他にも人がいたので容態を見るのは任せちゃったりしてて、状況が読みきれなかったという言い訳もあるのですが。

あと、タオルとかハンカチとか持っていないから、冷やすことも出来ませんでした。我ながら使えません。

しばらくしたら意識が回復したので駅員が持ってきた車椅子に乗せて終了。一応大丈夫っぽかったです。

というわけで反省点


  • 水はすぐ確保する

  • タオルハンカチは常備する

  • 駅員がどうするつもりなのかは確認する(意外と何を意図してるのかわからない)

  • うざい見物人はシカトする

  • 間違って判断している人がいたら、それとなく指摘してあげる(AEDが必要なんじゃないかって言ってる人がいましたが、心室細動状態ではありませんでした。)

新丸の内ビル

あまりにも部屋が暑かったので新丸の内ビルに逃亡してきました。
新丸の内ビル初体験です。

999.9の眼鏡とTheoryの服を買って、えんで出汁茶漬けを食してきました。

...地元とラゾーナ川崎で十分な気が。

まあ、目的はdécoraに行ってみることだったのですが。

特に眼鏡のラインナップが多いというわけでもありません(いいものだけを揃えているということかもしれません)でしたが、店員さんの応対はとてもよかったです。検査の内容とか、使用目的ごとにで最適な調整方法とか詳しく説明してくれたところがかなり好印象。

あとちゃんとした眼鏡美人店員がいたところもすばらしい。

東急スポーツクラブオアシス

港北に出来た東急スポーツクラブオアシスに行こうと思い、電話で問い合わせしてみたのですが、オープン直後で混雑しているため9月まで法人会員の利用はできないそうです。

残念。

電話対応は極めて丁寧でした。社員教育しっかりしてますね。

ノースポートモールと港北みなも

はじめていってみましたが、ついたら20:30だったので何もみれてません。

とりあえず、レイトショー専門シネコンとして御用達にします。
バイクで15分で帰ってこれるし。

あと、港北みなもが結構よいです。蔦谷書店がa.m.2:00までやってて。

「ダイハード 4.0」

あまりにも部屋が暑かったので映画館に逃亡してきました。
本当はピアノ練習しないとまずいです。
映画館にいたらサボっているのを見越したようにピアノの先生からメールがきてビビリました。
それはさておき。

「ダイハード 4.0」見てきました。

「ダイハードじゃない」とみなさんおっしゃっていますが、まあ、3よりかはダイハードかと。個人的なダイハード度ランキングは1(別格) >>>> 4 > 2 > 3の順。

あと、やりすぎ。
歳のせいかメリハリのないアクションの連発はつらくなってきました。

キャラ的にはハッカー2人がよいですが、割とマクレーン娘も良かったです。
24のKimがとにかく嫌いなのでその反動かも。

2007/07/27

痛飲

久しぶりに終電終わる時間まで飲みました。a.m.2:30ぐらいまで。
面白すぎ。

ちゃんと人生を生きている人はそれぞれ悩みがあるのですね。

2007/07/26

サマーミューザ

すっかり忘れてました。

聴きたかった公演のチケットはもう完売のようなので、8/11のチケットを購入。
8/9も行きたいけど、果たしてあの時間に会社から出れるものかどうか。

2007/07/25

花火予定

今年は某河川敷での花火大会が某同人誌即売会の日程と完全にバッティングしているようです。
参加人数少なそうですね。がっかり。

2007/07/24

備忘録

久しぶりに極東ブログにはっとしたので備忘録。

河合隼雄は実は無条件に嫌いなんだけども、著作ぐらい読んでから嫌いになった方がよいかもしれないと考え直しました。

2007/07/23

約1周年記念

いつのまにかbloggerに引っ越してから1年(以上)たってしまいました。
時の経つのは本当にはやいものです。

某のひとからもリクエストがあったので、本格的に黒歴史もbloggerに移そうかなと画策するも、黒歴史にはポストにタイトルが無いのでわりと面倒そうです。
黒歴史以前の方にはタイトルあるけど。

あと、そもそもそんな絶望と退屈で塗り固められた日常を読んで誰が楽しむのかと小一時間。
(もともと公開してたけど。)

ま、時間がとれたらGData APIの勉強がてらやってみます。

残り野菜消費

あと、パプリカやらズッキーニやらトマトやらが余っていたので、ラタトゥイユに。
エリンギ、まいたけ、マッシュルームなんかのあまりも全部投入して、トマトが足りなかったのでピューレも入れてやや邪道風味。美味しいければなんでもよいのですが。

ワインの残りを飲みつつ食して、これでイタリア会の残滓はほぼ消費。
明日から通常営業です。

パセリ消費

イタリア会用に大量に生パセリを購入してしまい「一人暮らしの男の家の冷蔵庫にこんな量のパセリはありえねーよ」と叱責されたので、消費してみました。

ネットで検索してみたら、パセリとじゃが芋のスープというのがあったので挑戦。

ミキサーのパッキンがちゃんとはまってなくて水分の大部分が流出というアクシデントにも見舞われましたが、割とそれなりの味に。

温かいうちは青臭さが結構しつこいので、冷ましてビシソワーズみたいにした方がおいしいようです。

イタリア会(ワイン編)

一昨日はイタリア会でした。

持ってきてもらったワインを見てみたら、「ジャック・セロス・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン・ブリュット」というやつみたいでした。舌噛みそうです。

ネットで調べてみたらすごく恐れ多い感じでした。
グラスもまともに持ってない人が飲んじゃダメな気が。
もちろん美味し。

なお、生産者曰く、「冷えすぎて、しかも口径の小さいシャンパングラスではセロスの味わいが充分に引き出せないから、白ワインと同じ温度で白ワイン用のグラスを使って欲しい」だそうです。
そこだけ合ってました。(結果的に。)

2007/07/22

ポモドーロソース消費

参加者がポモドーロロネーゼロースをお持ち帰りしてくれるはずだったのですが、起きて冷蔵庫を開けてみたら忘れられていたので昼食に使用。

素揚げしたナスとバジルとオリーブとモザレラチーズとパルメザンチーズを入れてスパゲッティ-ニに絡めて食しました。これも例によって「クイーン・アリスの永久保存レシピから。(オリジナルはオリーブ入れないけど。)

美味し。

ちょっとゆで時間長かったのと、混ぜ方が足らなかったのと、ソースに混ぜるゆで汁多すぎだったのが反省点です。

イタリア会(体調管理編)

昨日はイタリア会でした。

前日から仕込みを始めていたんですが、鍋を火にかけてから体がだるいことに気づき熱を測った見たら微熱状態。

きてくれる人にうつしたら悪いんで中止にしようかとも思ったのですが、材料買い込んでしまっていたのと、仕込みも始めてしまっていたので、強行開催してしまいました。

結局当日はだるさで動ききれず、ピザを延ばすところから完成までは人任せに。洗い物も結構やってもらってしまいました。
普段頑丈なのでいい加減に生活しがちですが、体調管理の重要さをあらためて認識。

イタリア会(料理編)

昨日はイタリア会でした。

前日から変なスイッチが入ってしまい、一人で暴走気味に。
仕事そっちのけで料理のリストとか買出しのリストを作ってしまったり。

最終案としては、

  • アンティパスト


  • セコンド・ピアット


    • プッタネスカ

    • ブルーチーズのパスタ


  • プリモ・ピアット


    • 牛すね肉の赤ワイン煮(レシピはほほ肉のもの。煮込み時間はレシピの3倍ぐらい。)
    • 真鯛のカルパッチョ


  • ドルチェ

    デフェールで買ってきてもらうケーキ


という組み立てで、あと別途



を用意という構想になりました。
ただし、鍋の数の都合上、アンティパストとセコンドは同時出しで、プリモはセコンドより後回し。
ホームパーティなので、そのへんは適当です。

実際にやってみると結構な分量になり、アンティパストとバゲットとセコンドを食べた時点でほぼ満腹に。

おやつぐらいの時間から夕食ぐらいの時間まで延々食べ飲み続けましたが、パスタを出すだけの胃の容量はありませんでした。おそるべしイタリア人。

で、所感としては、

  • 手作りピザ(生ハムからアンチョビから全部載せ)うまし。チーズはカルディの安売りものモザレラで十分。(セルロース入ってなければOK)

  • ピザの生地の水分量を間違えるという痛恨のミスを、なんとかリカバーできてよかった。倍量出来たけど。

  • オイルサーディンの香草焼きは簡単でつまみに良し。

  • ディップは全体的に1/4量でよかった。

  • 肉系のリエットは鴨が用意したかったけど、売ってなくてチキンレバーペーストに。準備大切。日持ちするみたいなので自作してもよいかも。

  • 牛すね肉の赤ワイン煮込みはお子様に好評。大人だ。

  • 焼き野菜のマリネはものによって焼きが足りてなかった。魚焼き網で焼いたけど、グリルモードのあるオーブンで焼いた方がよいかも。あとマリネ液のつかり方が不均等すぎ。自動的に上からマリネ液をかけ続けてくれるアイテムはないものか。

  • 真鯛は釣った方が美味い。(釣れれば)

  • 全体的に塩弱すぎたかも。このあたりは好みもあるので微妙。体調崩してたんで細かい塩調整は困難だったかも(いいわけ)。

  • ポモドーロソースが割と傑作。イタリアントマト(加熱調理専門のトマト)は偉大。もうちょっと玉ねぎに火が通っていたらもっとよかったかも。ピザにしか使えなかったのはちょっと残念。

  • 鍋たらない。ティファールの重ねられるパンセット買うか?

  • 人が多いと、いろいろなものがちょっとづつ食べれてよい。



個人的には割とおいしくいただけたので幸せでした。
(たまには自分を誉めることも人生には必要です。)
またやりたいです。

2007/07/20

24 1st season終了

好きなキャラはTony。(次点でVictor Drazen。Dennis Hopperはほぼ反則)
嫌いなキャラはKim。(次点でJack。)

さて、2nd season見なきゃ。

ナスキャビディップ

トルコ料理店で食べたナスのディップが美味しかったので、ナスキャビディップに挑戦したのですが、全然おいしくありません。

何が悪いのかさっぱり分かりません。
調味料の量が厳密なレシピ希望。

イタリア会

次の私のうちでのご飯会はイタリア会らしいです。
ワインと料理を持ち寄ってホームパーティ...有閑マダムみたいですね。

有閑でもマダムでもないけど。

そのあとにも韓国会(ケジャン会)をやるとかやらないとか。
こっちは有閑マダムっぽくないですね。なんとなく。

2007/07/19

英語の勉強と24

好きなキャラはMike(眼鏡ハゲオヤジ)。
嫌いなキャラは相変わらずKim(次点でJack)。

本来英語学習のために見ているはずの24ですが、覚えた英語といえば、
Put down your weapon!
とか
Get your hands back on your head!
とか
日常で使わない文ばっかりです。

字幕なしで見ている後輩は
Your family will be joining you soon.
(おまえの家族もすぐにあの世に送ってやる)
を覚えたとか。

あと、trust me, trust me言い過ぎ。
もう全然信用できません。

2007/07/17

24

やっと 6:00p.m.まで鑑賞。
Kimが嫌い。

大人のピアノレッスン 第14回

今回は2週間あったのと、連休中暇だったのでわりと練習できました。

ハノンは音階練習のニ短調の和声的短音階と、旋律的短音階。
音階部分はまあ弾けましたが、カデンツァがやっぱりまだ全然弾けません。
音階部分が終わってから3秒ぐらいフリーズします。
全部の調が終わるころには弾けるようになるか?

ブルグミュラーは「無邪気」をミスりまくりながらなんとか終了。
次は「やさしい花」。
自分で選んだのですが、黒鍵多くて泣きそうです。

「ラルゴ」はなんとか前半は形になってきたのですが、まだまだ後半がかなりあやしいです。
というわけで「前半は強弱を意識して、後半はもうちょっと音を入れてきてください」とのアドバイスを頂きました。

いつ終わるかなあ、「ラルゴ」。

2007/07/15

アメフトワールドカップ

アメフトのワールドカップ決勝戦を見てきました。
決勝戦以外は一試合も見てないぐらいのにわかサポーターっぷりですが。

結果は残念でしたが試合自体は滅茶苦茶面白かったです。
少ないアメフト観戦暦の中ではベスト。

しかし、あれでせいぜい全米大学では75位ぐらいのレベルなのか...

アンチョビその後

2chにレシピスレもありました。

アンチョビご飯がやばげ。

アンチョビ

スパゲッティ・アッラ・プッタネスカを作りたくなってアンチョビを買ったのですが、余らしたのでネットでレシピの検索をかけてみました。

2chにアンチョビ自作スレがあるのを発見。
こういう細かいのを見つけるとうれしくなります。
最近年単位で釣りにいってないけど、鰯釣りたくなってきました。

肝心のレシピはいまいち食べたいものが出てきませんでしたが。

2007/07/10

英語ドラマ

後輩と話していたら英語のドラマを英語字幕で見よう機運が高まってきました。
Google Spreadsheetsで見た時間を共有するほどのやる気っぷり。

で、とりあえず「24」見始めました。いまさら。
2割ぐらいしか分からないけど、面白いです。
普通に日本語でみたらめちゃくちゃ面白いんでしょうね。きっと。

男の子の育て方

某一男一女のお母様から、私の母に男の子の育て方を聞きたい、とリクエストされていたので、代わりに聞いてみました。

曰く、「ゲームを与えたり、鉄道を見せておけば、おとなしくて手の掛からない息子たちだったので、おそらく参考にならない」だそうです。

うーん。なんだか。

2007/07/09

CA91のレッスンモード

CA91にはレッスンモードというのがあります。
ハノン(1~20番)を弾くと、どれぐらいうまく弾けたか判定してくれるというシロモノ。

で、やってみたのですが、「シッカリトヒケテイマス」とかカタカナで言われてなんか腹が立ちます。
昔のADVかー。
(ちなみに、本当にちゃんと弾けたときは「スバラシイ!」になります。)

まあ、おまけみたいなもんだから仕方が無いけど、ひらがなフォントぐらい入れて欲しかったです。
やはりUI大事。

2007/07/07

M. Night Shyamalan

「シックスセンス」の再放送やってますね。
珍しくオチが途中で分かっちゃったという、ある意味思い出深い作品です。

でも、シャマランの最高傑作は「アンブレイカブル」だと思うのですが、どうか。
(「サイン」は大笑いしたけど、傑作ではないなあ。)

CA91が来た

CA91が到着しました。

ローズウッドの方を買ってみたんですが、部屋のそこだけ妙に高級感というかなんというか。合いません。

業者の方が設置してくれたのですが、自分では移動も困難っぽいです。もう引っ越せません。

感触はすごくいいです。

とりあえず、指慣らしにハノンを1番から順に弾いていったのですが、12番ぐらいで疲れました。感触がいままでと違うせいか、妙な力が入っちゃってるっぽいです。

2007/07/06

モロッコ料理

モロッコ料理を食してきました。
店はココ
シェフは元システムアナリストらしいですよ?

スパイスは入っていますが、辛くないやさしい味で、かなり日本人好みの味だと思われます。

メインも良かったのですが、前菜(豆のディップ、ナスのディップ、牛モツの煮込み、タコとトマトの煮込み、豆の煮込み)が特に美味しかったです。

2007/07/03

大人のピアノレッスン 第13回

前回は挽回したいとか書いてましたが、いろいろあって結局練習不足。
停滞気味です。

今回のアドバイスは(毎回言われてますが)「鍵盤ではなく楽譜を見て弾く」こと。
大人は特に全部記憶して弾いちゃう人が多いそうです。

あとは、「ペダルの踏み換えで切りすぎない事」こと。
これは今の電子ピアノだとまともなペダリングの練習が出来ないので仕方が無いという言い訳ができたのですが、今週末に届く新しい電子ピアノはちゃんとしたペダルがついているので、出来ない理由が無くなってしまいました。

ちゃんと練習して、いい加減、一曲終わらせなければ。

アルコールと脂肪

某マンガで「アルコールは即脂肪として蓄積されるから飲んだらアカン」ってセリフがあったのでなんとなく信じていたのですが、「アルコールは脂肪として蓄積されない」という指摘を貰ったので調べてみました。

結論としては、蓄積されないっぽいです。
その代わり、アルコールを摂取すると、脂肪酸合成が亢進するみたいですね。(結果としては太る。)

Wikipediaのアルコール飲料参照。

いろいろ調べてみたけど、最終的にはWikipediaでした。
目的は達したのですが、調べれば調べるほど「脂肪」の定義がよく分からなくなりました。

雲取山詳細

山と高原地図 23 奥多摩(昭文社)より。

山頂からは、南から西に富士山、大菩薩嶺、南アルプスのほぼ全山が並び、奥秩父主脈や和名倉山、北北西には浅間山…とすばらしいパノラマが展開する。東には、関東平野の彼方に東京湾が望まれる。


実際。

霧に包まれた山頂

沢沿いの道は良かったです。

2007/07/01

アクアパッツァ

山に行ったら無性に「おいしく魚が食べたい」と思ってしまったので、アクアパッツァを作ってみました。

レシピは例によって「クイーン・アリスの永久保存レシピから。

カサゴは値段が高かったので、メバルで。

で、結果。
うーん、まあ、まずくはなかったんですが、私がアクアパッツァという料理に抱いていた幻想とは程遠いような。実際店で食べたこと無いんで、どんな味が正しいかわからないのですが。

誰か広尾アクアパッツァとかおごってくれないですかね。

雲取山

己の魔を調伏すべく、山ごもり...もとい、南アルプストレッキングの予行練習として、奥多摩の雲取山に行ってきました。

今日の午前4:30に雲取山避難小屋で起床して、下山して、温泉入って、帰宅して、マルイのバーゲンいって、飯作って食った所なのでいまとても眠いです。

詳細はそのうち書く、かも。

どうでもいいけど、山歩きって考える時間は大量にあるから、妄念ばっか浮かんできて魔を調伏どころじゃないです。

2007/06/29

散財

CA91買ってしまいました。

島村楽器で買ったのですが、価格的にはヨドバシ並にしてもらいました。ありがたや。

さて、これで練習をサボる理由がまた減ったな。

「プレステージ」

プレステージ」見てきました。

ヒュー・ジャックマン、クリスチャン・ベール、マイケル・ケイン競演という大好物映画。
ただ、見た人が「オチが無し」と言っていたので、期待半分で見に行きました。

感想:「黒っ!」「むしろオチが最高」

個人的には、こういう「ジャンルレス」映画はそれほど好きではないのですが、コレはアリです。ある意味、登場人物の誰にも感情移入できないところから伏線だったわけですね。途中のダルさもオチを見たら許せる気になりました。

俳優ではサー・マイケル・ケイン最強。

あと、細かいところでは、ニコラ・テスラが本人に似ている(気がする)ところが良かったです。

ところで、金曜日の夕方の回で観客が5人しかいない、というのは興行的には大丈夫なんでしょうか?

「amato amaro」

本屋で見かけて、「ん、作家名違うけどどうみてもオノ・ナツメだよなぁ」と思って「amato amaroを購入しました。

なんとなく予感はしていたのですが、ゲイマンガでした。
やーらーれーたー。

まあ、「さらい屋五葉と大して違いはありませんが。(明確にゲイって言ってるだけで。)

で、インテリは好きなのですが、肝心のインテリにインテリさが感じられません。残念。

「ゼルダの伝説 夢幻の砂時計」

先週買っておいたのですが、やっと封を開けました。

会社でチーム長が「『風のタクト』と『神々のトライフォース』と『どうぶつの森』を足して3で割った感じ」と絶賛していたので少しやる気がでてきたので。

とりあえず、1時間ほど遊んでみました。

面白そう、ではあるのですが、正直、肩が凝ります。あと、メモとるのに画面小さすぎ。携帯ゲーム機はしんどいです。

DSのエミュ出て欲しいです。(入力UIはタブレットで)

「ウィキノミクス」

某書評から。

出たら必読っぽい。

「コモディティ化する者のコモディティ化」ってのは私もずいぶん前から実感しています。
同じようなことをずいぶん昔にるびまで増井俊之氏が言っていたような。

凡夫がどうやって生きていくか、悩ましいものです。

2007/06/27

「ゲド戦記 外伝」

本屋で「ゲドを読む」という小冊子をDVDの宣伝のために配っていたので、貰って読んだら原作を読みたくなってしまい、「ゲド戦記外伝を衝動買いしてしまいました。
(まったくDVDは欲しくなりませんでしたが)

で、読了したのですが、「アースシーの風の前に読んでおくべきでした。おかげで「トンボ」があまり面白くないです。

他は良かったですけど。やはりゲドファンなので「湿原で」が熱い。

モロヘイヤのスープ

ムリがたたってか、空腹状態だと胃の調子が割と悪いので、なんとなく胃にやさしそうな「モロヘイヤのスープ」を作ってみました。

レシピは「クイーン・アリスの永久保存レシピから。

モロヘイヤから葉だけ採るのってめんどくさー。

レシピどおり、ご飯2杯入れたら、スープというよりは雑炊に。
全然フランス料理でもイタリア料理でもない感じですが、美味しくて元気が出そうです。

2007/06/25

日曜日のこと

某先輩の家の近くまで押しかけてファミレスでだべり。
まとめとしては、


  • ジャスティス重要

  • 60は50に通じる

  • テクノロジーの進化ってすばらしい

  • でも最終的には人の技



目が開かれた思いです。
なんとなく佐藤賢一の「カルチェ・ラタンを思い出しました。

2007/06/24

備忘録

SUSなんて存在があるとは。Wikipedia便利。
でも、POSIXの項の方には統合されたとか書いてないなあ。

steps to phantasienの議論を理解しようとして調べてみました。が、結局結論のところが良く分からなかったという。なんだか。

餃子会

餃子会しました。

結局参加人数は大人×5人(自分含む)+子供×1人。
これくらいの人数だったらうちでも収容可能なようです。とりあえず収容人数新記録(のはず)。

今回も前回別のメンバーとやったとき同様

  • 豚と白菜とニラ

  • えびと豚とセロリ

  • 鶏とアスパラガス


の3種類で、水餃子は自作皮、鍋貼は市販の皮で作りました。
あと例によって麻婆豆腐。

今回も鶏とアスパラガスは好評でした。前回は面倒で入れなかった胡麻ペーストを入れてみたのですが、全体の味のまとまりと風味がよくなったような気がします。

えびはちょっとえびが少なかった(豚が多かった)かもしれません。

麻婆豆腐は今回も大安定。メンバーの中に自分でも麻婆豆腐を作る人がいたので気に入ってくれるかは不安だったのですが、割と好評だったようです。

あと、参加メンバーの一人に教えてもらって知ったのですが、水餃子に柚子胡椒が合うようです。

今回の反省としては、事前の情報展開と調整はしっかりしないとダメということ。
少なくともどの時間帯に食べるのかは合意とらないとダメですね。(当たり前)

2007/06/21

大人のピアノレッスン 第12回

ハノンが初リテイクです。
練習不足。そして寝不足。

ここのところ仕事がたてこんでいて土曜日出勤したりしてて、なかなかまともな時間に練習できていません。大体夜1:30~2:30とかになっています。

来週はレッスンが休みなので、ここで挽回しておきたいところ。

「ラルゴ」は「小節の切れ目では多少もたついてもそんなに気にはならないけど、小節内で切れるときれいに聞こえないので、小節ごとに反復練習をしましょう」というアドバイスを貰いました。
あー、言われてみると本当に基本的なことができてない。

2007/06/19

餃子会予定

週末に餃子会をするのですが、その参加人数が仮確定しました。

大人×4、子供×3。
...えーと、うちそんな広かったっけ?

すげぇソファ邪魔。

縄文天然温泉 志楽の湯

南武線矢向駅の近くにある温泉施設に行ってきました。
街中にあるわりには、のどかな感じで割と良いです。

2007/06/13

大人のピアノレッスン 第11回

今回はハノンの20番にてこずってしまい、あまり自主練習が進みませんでした。
なんとかOKを貰って次は39番をハ長調から。
指くぐりが...カデンツが...
割と片っ端からできません。

それでも、とりあえず弾ければがんがん先にいくらしいです。
あとは個人練習しとけ、とは言われませんでしたが、練習しないとダメでしょう。うひー。

「無邪気」は「右手しか見てこれませんでした」といったら「じゃ、左手は初見で」と言われてしまい、これもみごとにぼろぼろ。

いままでは覚えてしまってから弾いていたので、ちゃんと楽譜を見ることができていません。和音は鍵盤みながらでないとまったく弾けないのでそこから改善していかないといけないみたいです。(単音でも怪しいけど。)

当然、「ラルゴ」も終わらずです。終わる気配がありません。
でも次の曲も決まってしまいました。

さりげなく「曲集のレベルを下げた方がよいか?」と聞いてみたのですが、「新しい事を覚えているので、大変ですけど、ここががんばりどころです。」的な回答を返されてしまいました。

がんばらなくては。

2007/06/11

株主優待券

BALSの株主優待券と10%オフ券で買い物してきました。

5000円分もらえるのですが、わりとその予算内に収まるように買い物しようとすると悩ましかったり。

扇風機みたいな部屋の空気引っかきまわすマシン(正式名称忘れ)を買おうかと思ったのですが、常に部屋を清潔にしていないと使えなさそうな気がしたので断念。

次点がオイルミストスプレーですが、これはかなり本当に使うかが疑わしい。

結局、クッション×2とソルトミルを買ってきました。
我ながらつまらん。

ちなみにいまBALSの株はかなり安いので、francfranc好きな人には割とお得かもしれません。私は高値で掴んでかなり損しましたが。

2007/06/10

ダージリン ファーストフラッシュ 2007

あんまりにも高いので躊躇していたのですが、数が少なくなってきてしまったので買ってきてしまいました。

茶園はシーヨク。

ダージリンには行った事がありますが、どこにあるのかさっぱり検討もつきません。
(分かるのはマーガレッツホープだけ)

店の人に聞いたら、今では50個ぐらい茶園があるそうです。
ダージリンの茶屋でもそんな種類なかったのに。
まともに英語もしゃべれない外国人に説明するのが面倒だっただけかも知れませんが。

2007/06/06

大人のピアノレッスン 第10回

記念すべき第10回レッスンです。ぱちぱち(拍手)。

ようやくハノンが次回で第一部完です。正直適当にしか弾けてませんけど。
次回からちょっと飛ばしてスケール練習です。おお、なんかピアノ習ってるっぽい。

「小さなつどい」は一通り音だけ追えるようになりました。
「ちゃんと弾けるようにみっちりやりますか?それともいろいろな曲をやりたいですか?」と先生に聞かれたのですが、「小さなつどい」はあまり好きでもないので先に進めてもらうことにしました。

こんなんで進めてるから、今のところまともに弾ける曲は一曲もないような...まあ人に聞かせるわけでもないからいいといえばいいのですが。

「ラルゴ」はやっと左手に入りました。第5小節のアルペジオが激ムズ。

今回の指摘事項は「手首硬い」でした。もう言われすぎ。

2007/06/05

電子ピアノ ヒアリング

会社の隣の席の人がHP207を買ったそうなので、使用感を聞いてみたところ、「やはり本物のピアノとはだいぶ違う」そうです。

まあ、ネットで見てもやはり同じ値段なら中古のアップライトを買え!みたいな意見が多いような気もします。住環境が許せばですが。

うーん。

2007/06/03

餃子会

今回の餃子会は

  • 豚と白菜とニラ

  • えびと豚とセロリ

  • 鶏とアスパラガス


の3種類。

水餃子は自作皮、鍋貼は市販の皮で作りました。
あと例によって麻婆豆腐。

水餃子も鍋貼も同じ餡で作ったのですが、やはり味付けの強さが違うので別々に作った方が良いようです。面倒だけど。

作った餡はどれも美味しかったのですが、やはりえびが大安定。
豚と白菜とニラは細かいみじん切りになってしまったせいか若干野菜の臭みが出てしまいました。
鶏とアスパラガスは今回初でしたが、さっぱりしてなかなかいけます。

マルチクイック in 餃子会

マルチクイックを餃子会にて実戦投入したところ、白菜とニラに関してはみじん切りが細かくなりすぎました。セロリは割と大丈夫でした。

ちゃんと具材の種類をあわせる(白菜だったら茎と葉はちゃんと分ける)ようにすればそこそこ荒みじんもこなせるようです。

もちろんスピードは圧倒的に速いです。

マルチクイック購入

BRAUNのマルチクイック プロフェッショナルを購入。

最初はヨドバシアウトレットで7500円で購入したのですが、レジチェックで電源が入らないことが発覚し代替品もないということで返品になり、結局正規品を買いました。

これでいままで避けていたみじん切り大量レシピも安心、か?
明日は白菜をみじん切れるか勝負です。

オヤジギャグ

HP205のアイボリーフィールタッチの鍵盤の感触が「雀牌っぽい」と言ったら、楽器屋のお姉さんに受けたのですが、冷静に考えてみるとオヤジギャグだなあ。

自重しよう。

花粉症 その後

カモガヤの花粉症じゃねーの、というつっこみが入りました。
相手がmixiの日記だとトラックバック打てないから困りますね。
(こっちもbloggerだからそのままじゃトラックバック受けれないけど。)

電子ピアノ検討

楽器屋さんに行って、電子ピアノを漁ってきました。
話を聞いたり、触って比較した結果、KAWAIのCA91もしくはCA71とRolandのHP205の楽器屋提携モデルが候補に。

最有力はCA91ですが、普段ほとんどヘッドホンで弾いているので響板スピーカーに意味があるのかが疑問なのと、値段が圧倒的に高いのが悩みどころ。

HP205は感触の良さは抜群ですが、音色は若干ディジタルっぽい気がしました。
(メーカーのイメージに引っ張られている気もしますが。)
ただ、キータッチを調整できるのは面白かったのと、価格設定がかなり魅力的です。

YAMAHAもいろいろ触ってはみたのですが、30万を越えるモデル(NW鍵盤搭載機)じゃないとタッチの気持ち良さがKAWAIと同等にならないように感じました。
(ピアニシモが表現できるか、というような高度な話はわかりません。)

とりあえず、悩むだけ悩んで撤退。

2007/06/02

花粉症

ここのところ、調子悪いなーと思っていたら、唐突に鼻水が止まらなくなってしまいました。
熱が全然ないので、どうやら花粉症っぽいです。

もともと結構酷い花粉症なのですが、いったんスギの時期が終わって再発するのは初めてです。
この時期だと...シラカバ?
ずいぶんマイナーな。

早く日本にもスリット減感作療法が普及しないものですかね。

2007/06/01

「イエスタディをうたって」

いまさらハマってみました。
こういう刊行ペースの遅いマンガって安心。

内容は男の妄想っぽいんですけど、女性作家なんですよね、冬目景。

2007/05/30

大人のピアノレッスン 予定日

先生の都合でお休みでした。

今週は割と練習時間取ってたのに。

2007/05/25

「生物と無生物のあいだ」

「生物と無生物のあいだ」読了。

途中までは生物学系天才エピソードを散りばめながら「生物とは何か?」という問題に迫るふうなのに、迫らないまま終わります。張った伏線を見事に放置。

読まなくて良いです。

2007/05/22

「ピヴォ」買いました。

前月号に比べると、Fリーグがずいぶん面白くなってきた気が。
まあ、いつ始まるか全然把握してなかったりするのですが。

とりあえず、関東リーグの開幕節は見に行きたいです。

大人のピアノレッスン 第9回

週末練習がほとんど出来なかったうえ、先週は仕事が立て込んでいたので練習不足でした。

あまりにも酷かったのか「ラルゴ」は「最後まで弾き切らなくてもよいので、途中までをしっかり覚えてきましょう」ということになりました。
先週の状態に逆戻り。

もう一ヶ月たってるけど、いまだに覚えきれません。まあ、和音が全然体に染み付いてないので仕方が無い面もあるとは思うのですが、老人力爆発中です。ここのところハノンも弾きづらくなってきて時間が足りなくなる一方ですし。

「小さなつどい」のほうは一部間違って覚えていたけど、まあそれなりに。指摘事項としては「とにかくもっとゆっくり練習」「和音を真上からしっかり入れる」「スラーの中はちゃんとつなげて、フレーズのはじめはしっかり入れなおす」ということでした。

先週、「12月の発表会でますか?」というような話があったけど、12月までに人前で弾けるようになるのは絶対無理な気が。

今日のニヤリ

はてなのバイナリアンの説明を読んでひとりでニヤニヤ。

笑える人だけ笑ってください。

週末のふりかえり

日曜日は疲れていたのであっさり書いたのですが、週末の友人との集まりは私的ビッグイベントでした。

それぞれ、4年ぶり、8年ぶり、11年ぶりとの友人との再会。

それがガード不能攻撃をえんえんと朝まで食らい続ける羽目になるとは誰が予想したでしょうか。(本人だけ予想できてなかった気もしますが。)

食らっているときはシチュエーションの面白さで麻痺していたのですが、1日たってみると結構ダメージの蓄積が。

心象風景は「衛生兵、衛生兵はどこだ!」って感じです。

えーと、まあ、頑張ります。多分。

mixiメンテ

プロフィール写真をアップしました。
ラオスで撮ったやる気の無い犬です。

...撮ったときはやる気の無い犬っぽかったんですが、むしろ負け犬っぽいような気も。
期せずしてちょうど今の心情にふさわしい写真になっちゃいました。

2007/05/20

耐久レース的週末

朝5:30に起きてフットサル大会に出場し、その後友達とカラオケにいったりファミレスで朝まで説教されたりして、仮眠をとってフットサル練習に参加。

ダメっぽい。三十路として。

2007/05/18

「ナイツ」の新作の話

Wiiですか。
楽しみです。

果たしてWiiコントローラーであのシビアなゲーム性が再現できるのでしょうか。

2007/05/15

大人のピアノレッスン 第8回

「ラルゴ」はまだ覚えきれてません。

「ラルゴ」練習ストレス発散のために、暇さえあれば「清らかな小川」弾いていたのに、教室に行くと全然弾けなかったりします。ピアノの感触違いすぎ。
まあ、なんとかOKを貰ったので次は「小さなつどい」をやることになりました。

ずっと和音だけど「ラルゴ」で苦しんでいる分、わりと楽に弾けそうな気が。

今回のアドバイスは「もっと力を抜きましょう」。
うーん、放鬆がすべての基本であることは重々承知なのですが。

「後巷説百物語」

まあ、面白くないわけがないです。

AFCフットサル選手権

いつのまにか始まっていたAFCフットサル選手権。
日本開催だけど、残念ながら大阪なんですよね。
予定がなくてテンションが高ければ見に行ってたかも知れませんが。

2007/05/14

新玉ねぎのカレーマリネ

新玉ねぎが安かったので、比較的多めに買ってしまい、食い切れないので「きょうの料理」に載っていたカレーマリネにしてみました。

スライスした新玉ねぎをカレー粉、砂糖、塩、酢で和えて密閉容器に入れるだけ。
簡単な割には美味しいです。

久しぶりに漬物器を使ったなあ。

2007/05/08

書くの忘れてた

帰国して一番びっくりしたのは、羽海野チカがヤングアニマルに連載をするという広告でした。
DMCはともかくユリアとか同じ雑誌ですよ?

いや、わざわざ思い出して書くようなことでもないんですけど。

大人のピアノレッスン 第7回

例によって「ラルゴ」がまったく覚えられません。進みません。
レッスン時間のほとんどを「ラルゴ」を教えてもらいながら覚えることに費やしてしまいました。

というわけで、今回は指摘事項は「清らかな小川」だけ。

  • (指定テンポっぽい速さで弾いてみたところ)テンポを落としてよいので、ちゃんと強弱をつける。

  • 9小節目からは左手のほうがちゃんと聞こえるように弾く。



うーん。なんとか「ラルゴ」を覚えきらないと...

2007/05/07

「神様のパズル」

神様のパズル読了。

んー。
半端、かなぁ。

ハードSF部分はイマイチ。まあ物理苦手な私がいうのもなのですが、適当にそれっぽい言葉を継ぎ足しているだけに見えます。

いちばん気になるのが「宇宙が無から始まる」ってところが出発点なのに、エネルギーが必要ってところですかね。「エネルギー=質量」なんだから、無じゃないじゃん。時間の取り扱いもほとんどスルーだし。
「場」って用語もかなり怪しいような。

デビュー作で「宇宙の作り方」なんてテーマを取り扱っちゃったのはすごいとは思いますが。

ストーリー的にもあんまり評価すべきところがないんです。残念。

ちなみになんとなく「まさかな」を思い出しました。
「凡人学生」と「異能少女」の組み合わせで。

「ブラフマンの埋葬」

ブラフマンの埋葬読了。
ごめんなさい、よく分かりませんでした。
「つっこみ力」の後に読んだのがよくなかったかも。

描写が美しいのは相変わらずだけど。
風景画のような小説としてよめばいいの?

「つっこみ力」

いまいち。

何を書いても「ネタにマジレスカコワルイ」と言われそうなのですが、
これ読んでマジで「つっこみ力だよね!」とか思っちゃう人がいたら困るなあと思ったり。
「笑い」の暴力性にあまりに無頓着になられるとそれはそれで怖いです。

「ジェネラル・ルージュの凱旋」

ジェネラル・ルージュの凱旋読了。
もはやミステリではなく、医療エンタメ小説ですが、傑作。
「ナイチンゲールの沈黙」は個人的にかなり評価が低いのですが、
本作は「チーム・バチスタの栄光」を超えてると思います。

かなり痛快。
現実がこんなに痛快ならよいのですが。

2007/05/06

久しぶりに本屋に行ったので、本のまとめ買い。



選択適当です。

2007/05/04

ラオスより帰国

バンコクから自宅への移動で疲れました。

なめろうとトロロ飯を作って食べたので寝ます。

2007/04/26

ラオス準備中

新しいウォーキングシューズとウィンドブレーカー買ってしまいました。
旅行の時は毎回なんか買ってしまって余計な出費をしてしまいます。

ちょっとでも足しにしようと、今まで中途半端にあまってしまってもって帰ってきた外貨からバーツを探してみたんですが、硬貨だけしかないし。

成田エクスプレスは使わないようにしよう。

2007/04/24

大人のピアノレッスン 第6回

「ラルゴ」がまったく覚えられません。

今回の指摘事項:


  • ハノン


    • 左手、特に第4指が相変わらず弱いので、流さないようにしっかり弾く。

    • 手首固まりすぎ。


  • 「清らかな小川」


    • 3連符の1音目は4分音符なのでちゃんと音を続けるように。

    • 左手の音大きすぎ。

    • ppで始めて第3小節にピークが来るようにクレッシェンドする。

    • 第5小節の入りはブレス。

    • 第8小節の最後にスタッカートしてない。

    • 第9小節からの休符ができていない。

    • 第16小節はリタルダントする。




「ラルゴ」はとりあえず覚えてから。
「手が大きいので、和音はちゃんと弾けるはずです」といわれたので頑張らねば。

2007/04/22

ラオス計画

若干変更。さらにちょっと間違っていたし。

4/26 成田発 - バンコク着
4/27 バンコク - ウボンラーチャターニー - チョーンメック - ワンタオ - パークセー
4/28 パークセー - ナーカサン(コーンパペンの滝観光) - デット島
4/29 コーン/デット島観光
4/30 コーン/デット島観光
5/1 ナーカサン - チャムパーサック(ワット・プー観光)
5/2 チャムパーサック - ウボンラーチャターニー
5/3 ウボンラーチャターニー - バンコク - 成田

チャムパーサックを後回しにしました。

ラオス調査中

G.W.はラオスに行ってくるのですが、やっと旅程を把握できた程度。

4/26 成田発 - バンコク着
4/27 バンコク - ウボンラーチャターニー - チョーンメック - ワンタオ - パークセー
4/28 パークセー - チャムパーサック(ワット・プー観光)
4/29 チャムパーサック - ナーカサン - ムアンコーン(コーン(グ)島観光)
4/30 ムアンコーン - ナーカサン(コーンパペンの滝観光)
5/1 ナーカサン - パークセー
5/2 パークセー - ウボンラーチャターニー
5/3 ウボンラーチャターニー - バンコク - 成田

駆け足です。

まだ移動手段が良く分からないので調査中。

2007/04/20

HMVメールからgoogle calender

gmailで受け取ったHMVからの新譜情報をgoogle calendarに登録するgreasemonkeyは大体できたのですが、バグがありなぜか終了日時がおかしくなります。

dates=20070523/20070523としてるのに、なぜか終了日時が5月22日に。

Googleのカレンダーの説明どおりのリンクを生成してるつもりなのですが。
ローカルのHTMLでも同じようにダメだし。うーん、謎。

HMVメールからgoogle calender

後輩が「google mailで受け取ったHMVの新譜情報メールに、google calendarに登録するリンクが欲しい」と言ってたので、greasemonkeyの練習がてら作成中。

途中まで実装してから、肝心の新譜情報メールの発売日に年情報が入ってないという罠に気づきました。

うーん、更新日を元にするか...

2007/04/19

IPアドレスから住所

また備忘録です。

IPアドレスから住所(的なもの)を割り出すサービス。
My IP Address Lookup and IP Address Locator

他にもいろいろな同様のサービスあるみたいですが、精度が違うのはなぜでしょうかね。
プロバイダから先の詳細は個別にデータ蓄積してるのかな?

2007/04/18

Javascript勉強中

すっかり浦島太郎なので基礎から勉強中です。

とりあえず、[翻訳]JavaScriptにおける古典的継承から読む予定...終了。

理解はしたけど、言語仕様の詳細が良く分かってないからもやもやします。

と思ったら、Under Translation of ECMA-262 3rd Edition"というすばらしきものが。

こっちはゆっくり勉強します。

「逆転裁判4」

終了。

つっこみどころ多すぎ。いつもか。

大人のピアノレッスン 第5回

2週間あったので、結構練習する時間はあったのですが、まあ、いろいろあって練習不足でした。

「パストラル」はそれなりに弾けたのですが、「人形の夢と目覚め」が結局ちゃんと弾けないまま次の曲にいくことに。

「音階練習をすれば弾けるようになりますよ。」と先生は言ってくれたけど...うーん。

で、次はちょっと順番を変えて、ブルグミュラーは「清らかなな小川」をやることに。あとは「ラルゴ」。

なんか、本気でもうちょっといい電子ピアノが欲しくなってきました。
PX-110で練習して本物のピアノで弱音出すのは今のスキルじゃ正直難しいです。

2007/04/16

「逆転裁判4」

やっと3章まで終了。

面白いです。

が、ちょっと気になることが。
なんか途中で「状況証拠だけじゃだめ」とか言われるんですよね。

それを言ったら(検察側の主張がもともと状況証拠だけで成り立ってるという)「逆転裁判」のルールが成立しないのになあ。

2007/04/15

「逆転裁判4」

買ってきてしまいました。
勉強にあてるはずだった時間がいきなり削られてるし。

まだ終わってませんが、とりあえず、1のとき24歳で今33歳で7年前から弁護士じゃないっておかしくない?(2年しか弁護士として活動してないって。)

2007/04/14

技術本買い

「Ajaxインアクション」を購入してみました。

新しいものとか流行物とか好きではないというエンジニアにあるまじき習性を持っているのですが、どうもそれでは生きていけないようなので。

バランスをとるために(?)「On Lisp」書籍版も購入。

あとRubyist Magazine出張版正しいRubyコードの―RubyistのRubyistによる、Rubyistとそうでない人のための (単行本) も気になります。

Webより本のほうが読むのが楽だったりなんとなく頭に残ったりする気がするんですよね。古い人間なので。

2007/04/13

user scripting自分まとめ



Operaも技があるみたいだけどよくわからない。

2007/04/11

TSS Clipboard Player

いまさら知りました。
TSS Clipboard Player

専用FMジェネレータもあるし。
イカス。

まとめwikiみてたらミシシッピ-連続殺人事件のデータとかあるし。

とかやってると時間がすごい勢いで流れてしまいます。いかん。

Effective C++第3版

やっと読み終わり。

全然頭に入りませんでした。やっぱり買わないとダメみたいです。
正直、ジェネリックプログラミングは難しすぎ。

RSSリーダ変更

sageが横幅とって鬱陶しく感じてきたので、なんとなくWebのRSSリーダを使ってみました。

とりあえず、Livedoor Readerを使おうと思ったのですが、いきなり操作方法がわからなかったので断念してgoogle readerに。

割と便利っぽいです。

完全にgoogle様に依存した環境になってきました。これで会社でgmailがブロックされてなければ...

2007/04/10

新玉ねぎ

安いので新玉ねぎを買ったら、前に買っていたのを忘れていたらしく、大量在庫に。
で、検索かけたら、こんなレシピでました。

トマトにチキンにオニオンにチーズ。鉄板すぎ。当然うまし。
個人的にはじゃがいもはレシピどおり一口サイズに切るより、厚めにスライスの方がいいと思います。

Effective C++第3版

長期で人に借りていたのをやっと読み始め。
第1版、第2版は持っているのですが、かなり内容が変わっているのでやっぱり自分でも買わなければダメなような気がしてきました。

6章まで読みましたが、23項がかなり違和感。
すっかりJavaプログラマだからだとは思いますが。

2007/04/09

ドラえもん

「のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~」見てきました。

泣ける、のですがピークが途中にきてしまって割と最後の方はだれてしまうのが残念。
でも、いまのところ、2007年のマイベストの映画です。
(他に見たのが「アンフェア」だけですが。)

2007/04/03

大人のピアノレッスン第4回

ペダル入ると全然弾けません。

というわけで、「アラベスク」はペダル免除になりました。うーん。
「パストラル」はとりあえず弾けてるので次はペダルとの指示。

「人形の夢と目覚め」は次あたりで終わりにして「ラルゴ」をやることに。
とりあえず、譜面を見てみたけど...「これ、どうやって押さえるの」って和音が結構...大丈夫か?

2007/04/02

2級

土日を利用して、志賀高原でスキーの2級検定を受けてきました。
予想通り不合格。

点数は小回りが63点で、他は64点でした。
検定制度をご存知ない方のために解説すると、2級検定は大回り、中回り、総合滑走の4種目すべて65点以上で合格です。
64点というのは惜しい点数のように見えますが、実際には64点にはかなりの幅があり、63点だと「全然受ける資格ありません」といわれているようなもの。つまり全然受かる要素なしということです。

小回りやり始めて3日目じゃ受からんよなあ。やっぱり。

2007/03/30

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」

やっと見れました。
Wikipediaで放送日を調べておいた甲斐がありました。
おみやげランキングがあまりに長くて待つのがつらかったです。

優勝はかなり僅差な気がしますが、納得。
他のネタも見てみたい。

2007/03/28

大人のピアノレッスン第3回

ハノンは1回で3曲やることになりました。

ブルグミュラーはペダルを入れてもう一回「アラベスク」をやりつつ「パストラル」もやってくることになりました。

「人形の夢と目覚め」はそろそろ出来そうなので次の曲を決めてくるように言われました。

なんか、スピード上がってます。果たしてついていけるか...

今回の指摘事項は以下のとおり。

  • アラベスク


    • 小節の最初の音は重要なので、準備が出来てから弾く。(跳躍のあるところとか)


  • 人形の夢と目覚め


    • 「人形の夢」の部分はもうちょっとテンポを速くする。

    • 32小節目からの左手のスタッカートが重くならないように注意する。右手のメロディがあまり厚くないので邪魔しないように軽やかに弾く。

    • 77小節目からがまだ弾けてない。


2007/03/25

「ウィーン・フィル音と響きの秘密」

古本屋で100円で買ってきたのですが、面白かったです。
内容はほとんどタイトルと関係ない気がしますが。

とりあえず、私と同じように「名指揮者といわれる人たちが何をしてるかよくわからん」という人にはお勧めです。

「アンフェア THE MOVIE」

本当は「ホリディ」を見たかったのですが、上映時間まで結構あったために、割と時間的都合の良かった「アンフェア THE MOVIE」を見てきました。

見なくても良かったです。

ストーリーとかSATのしょぼさとかより蓮見の化粧がばっちり決まってたのが気になって仕方がありません。

2007/03/22

大人のピアノレッスン第2回

今回の指摘事項は以下のとおり。


  • ハノン


    • スピード上げるときは手首のロールを使う


  • アラベスク


    • スラーでも適当に流さないで一音一音しっかり弾く

    • 10小節目で余計なスタッカートがついている

    • 10小節目ではアクセントをきっちり入れる(3小節目に戻ってpなのが面白いので)

    • 11小節目の左手は手首をもうちょっと下げた方が弾きやすい

    • 17小節目のdim. e poco rallを意識する


  • 人形の夢と踊り


    • スタッカートがあやしい。弾むような感じで。

    • 練習ではフレーズの中でも拍を意識してアクセントをつけてみる(ただし、本番で弾くときには余計なアクセントはつけないこと)




次回の出来次第では「アラベスク」は終了して「パストラル」をやるそうです。
なるべく後半の難しい曲で時間をかけたいのだとか。

「パストラル」聞いたこと無いので、かなり時間が掛かりそうな気がしています。

2007/03/21

ゼルダ

やっとクリアしました...
ミドナ、怖いよ!

にしても、ストーリー理不尽すぎ。

2007/03/20

初IKEA

IKEA港北行ってきました。
確かに安い。

携帯変えました

携帯変えました。

PHS解約割引使ってしまったので、もうPHSは使えません。

で、買ったのはSH903iTVです。
正直、ワンセグとかあんまり興味が無いのですが、割引クーポンが2万円分あったので、高めのにしてしまいました。

液晶が横に動くのは気持ちがいいけど、すぐ壊れそう。

2007/03/18

印鑑購入

銀行で使っている印鑑を紛失したので、新しい印鑑を買いに行ってきました。

はんこ屋さんにいって、「銀行印が欲しい」といったら、
6000円~12000円ぐらいのものを勧められました。

中学の卒業式のときにもらったしょぼい印鑑をずっと使っていたのですが、どうせなので買ってしまいました。9000円のを。

わりと中途半端。

晩御飯ネタ。

なんとなく対抗(?)して晩御飯ネタ。


  • 小鯵の南蛮漬け

  • かぼちゃの煮付け

  • 豚汁

  • ととろ飯(味噌味)



瀬戸物行商ですり鉢を買ったのでととろ飯です。
同期が味噌味がうまいと言っていたのを思い出して味噌にしてみましたが、
醤油のだし汁の方が好みでした。

小鯵が安いときは南蛮漬けに限るなあ。うまし。作るのは面倒ですが。

2007/03/13

つっこんだら負け

最近エロスパムばっかり来てとても鬱陶しいのですが、
つっこまざるをえないのがたまにきます。

>同僚からは体がエロイっていう事でマコトって呼ばれてます

すいません、意味がわかりません。

ピアノレッスン余談

先生に「楽譜どこでかってるんですか」と聞かれたので、
「近くの書店かamazonです」って言ったら分かってもらえませんでした。

まだまだamazonの成長余地はありそうですね。

大人のピアノレッスン第1回

なんとなく、方針として

  • 1回でハノンを1曲

  • 数回でブルグミュラーを1曲

  • 数回でブルグミュラー以外で1曲


という形で進めていくことになりました。
とりあえず、今回は「素直な心」「アラベスク」と私の希望で「人形の夢と目覚め」です。

指摘事項としては、

  • ゆっくりでいいからしっかり弾く(テンポ60で練習)

  • 左手の小指が寝てるので立てる

  • 手首は落とさない(でもやわらかく)

  • 「素直な心」も「アラベスク」も一部1オクターブ間違って覚えてる


でした。

全然修行足りません。ゼルダとかやってる場合じゃない。

スキー修行

土日使ってサエラでスキー修行してきました。
なんか、ノリで2級を取る事になったためです。

とりあえず、2級のDVDを買ってみたのですが、正直全然受かる気がしません。
で、土日はほぼ休憩無しで朝から晩まで練習してたんですが...

ビデオに何回か撮ってもらったのですが、

  • 手が前に出ていない

  • 外向傾ができていない

  • 腰が後ろに落ちている

  • 小回りがシュテムっぽい


と問題が山済みです。
最後の方は若干マシになったけど、本当に今シーズン中に受かるのかはかなり微妙です。
そもそもサエラは2コースしか開いてなくて、急斜面の練習できてないし。

でも今シーズンに受からないとSAJの基準が改定されて、DVDが無駄になる危険性が。

2007/03/09

焼き芋屋

焼き芋屋がいつもの節回しのアナウンスと一緒にビバルディの「四季」を流してました。
謎。

2007/03/06

大人のピアノレッスン(無料体験)

ピアノを習い始めました。
どこにいくんだか。

とりあえず、現状を把握してもらうためにブルグミュラーの「素直な心」「アラベスク」を弾いてみたのですが、どうもそのままブルグミュラーをやっていいらしいです。
かなりあやしい上に結構緊張してうまく弾けなかったんですが、あんなんですすめていいのでしょうか。

あと、ドビュッシー好きという話をしていたら「続けていれば『月の光』弾けるようになります」、って言ってたけどそれはムリだと思われ。
やさしそうな先生でよかったけど修行的にはいまいちかもしれません。
まあ、がんばります。
「パスピエ」が弾けるようになるといいなあ。

日経反発

うーん、海運も鉄鋼も売っちゃいました。勘悪いなあ。
このまえ「いただきストリート」でも完敗したし。

2007/02/23

「セクシーボイスアンドロボ」

まさかドラマになるとは。
黒田硫黄のあの空気感が果たしてドラマで出せるか...出るわけ無いか。

まあ別物としてみるのが吉なのでしょうけどたぶん見ないなあ。

2007/02/22

Wii

新品が届いたのでばっちり復帰しました。
最初から最新ファームが入っているので、SDカードの読み取りも問題なく。

しかし、宅急便やらなんやらで結構な品質コストがかかっていると思われ。任天堂も大変ですね。

「ベルガマスク組曲」

モニク・アースのドビュッシーピアノ作品全集を買ってみました。
電子ピアノに入っていたベルガマスク組曲の「パスピエ」が気に入ってしまい、まともな演奏で聞きたくなったので。

まったく奇を衒わない素直な演奏ですが、良いです。
ドビュッシーの全集はミケランジェリのものも持っているのですが、あれほど眠くなりません。

電子ピアノに入ってたものと比べるとテンポがかなり遅いので慣れるまで違和感がありそうですが。
って割とダメっぽい感想。

2007/02/20

Wii

任天堂サポートセンターに電話しました。
スムーズに本体交換決定。
ついでにゼルダも交換するらしいです。

まあ、確かに私が他のディスクもってないので、どっちに原因があるか切り分けられないですからねえ。

とりあえず、水曜日には宅配便で届くらしいので一安心。
時間確保しなくちゃ。

2007/02/13

amazon先生のお勧め

久しぶりにamazon先生のお勧めリストを見てみたら、やたらめったら「風の大地」「ひかりの空」ばっかり。
しかも巻でソートされてないし。

同じマンガの違う巻はまとめて表示してくれないものですかね。
いちいち「持っています」ってやるのも面倒ですし。

あげく「国家の品格」とか勧められちゃったりして。ちょううざい。

2007/02/12

「リストランテ・パラディーゾ」

モーニング2に載っていた広告にひっかかって購入。
面白い。いいなあ、オノ・ナツメ。

でもこういうものを面白がって読んでいると、なんか腐女子みたいですね。

マンガ喫茶

生まれて2回目のマンガ喫茶に行ってきました。
行ったのは渋谷のグランサイバーカフェ bagusなのですが、いつのまにかマンガ喫茶というのはあんなにおしゃれな空間になっていたのですね。

シングル用のフラットシート席にカップルが2人で入ってるケースが多いので肩身が狭いったら。

ブルーノート

初めて東京ブルーノートに行ってきました。
出演者はMaCOY TYNER TRIO
MaCOY TYNER(p), Gerald Cannon(b), Eric Kamau Gravatt(ds)
でした。

事前に「至高の愛」「サハラ」を聞きなおして、テンション高めていきました。
演奏自体は...うーん...よかったけど、期待しすぎ?
アンコールもなかったし。あんまりMacCOY TYNERの気合が無かったような。
ジャズマニアじゃないので、正当な評価ではないと思いますが。
左手のアタックが生で見れたのは良かったけど。

まあ、でも、体験としてはなかなかいいものでした。
オタなんで、なかなかああいうおしゃれな空間は新鮮だし。
いろいろ学べたし。
(例:狭いので、飯は頼まない方がよい。近くより音のバランス重視で席を決めた方が良い。)

今度JIM HALLが来るときにまた行ってみようかな。

2007/02/06

「BARレモンハート」

文庫本を借りたので一気読み。

酒飲みたくなります。飲めないけど。
薀蓄好きにはたまりませんが、分量多すぎて覚えられません。

呪いのWii

無線LANにもつないで本格的に稼動...と思った矢先にディスクを読まなくなったり。
呪われてますか?

やっと森の神殿が終わったところなのに...

2007/01/30

株価爆裂中

のなかでも下がってるものが4銘柄もあるなんて、さすが私のポートフォリオ。

2007/01/29

「素数に憑かれた人たち - リーマン予想への挑戦 -」

古本屋で
「素数に憑かれた人たち - リーマン予想への挑戦 -」ジョン・ダービシャー
を購入して、ここ1週間ぐらい読んでいます。
面白いですが、途中からかなり難解になります。
おかげで全然進みません。17章あたりからは亀の歩み。

プロローグで「リーマン予想は、本書で用いたものより初歩的な数学を使ったのでは説明できない」って書いてあるけど、単に難しそうなところは説明をすっとばしているだけな気も。

むしろいろいろ説明不足なので、初歩の代数学と解析学を知っていないと読むのは厳しいような。

「あるいは裏切りという名の犬」

原題は「オルフェーヴル河岸36番地」。全然違いますね。

タイトルに騙されたというか、すごい期待をしてしまったのですが、それほどでもありませんでした。

もっと人間のドロドロしたところを描いて見終わったあともドロドロ感が残るような映画だと思っていたのですが。

ハリウッドリメイクされるそうなのですが、脚本がそれほど優れているわけではないので、面白くないと思います。

というか、この映画の魅力はほぼ100%俳優だし。
ダニエル・デュヴァルかっこよいわ。

最近読んだ本

備忘録的な。

「ミスター・ヴァーティゴ」ポール・オースター
最後急ぎすぎ。

「海辺のカフカ」村上春樹
再読。うーん。雰囲気は好きだし、読んでいる間は夢中なんですが。
わりとあっさり「行きて帰りし物語」になってしまったところは村上ファンとしては不満なところ。
個人的には「行っちゃったきり帰れない物語」になってしまった「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が最高傑作です。

「三四郎はそれから門を出た」三浦しをん
書評系エッセイかと思ったら他のも混じってた。抱き合わせ販売っぽい。
全体的に脱力して読むべし。
共感は感じますが、同時に才能あるオタへの嫉妬も感じてしまいます。

「まほろ駅前多田便利軒」三浦しをん
キャラ小説。オタにはいいけど。
直木賞の選考基準は良く分かりません。

「神童」さそうあきら
いまさら読みました。傑作。途中までは普通だけど、4巻の表現力は異常。

「沈黙」遠藤周作
再読。完全に忘れていたので、また「主題を最後どう扱うんだろう」とハラハラしていたらスルーされて終わってがっかり。いや、面白いんだけど。

プログラミング言語の系譜

最近、ピアノの練習と本読みぐらいしかしてないから、書くことがありません。

たまには、サイト紹介でも。
Computer Language History

プログラミング言語の歴史が俯瞰できます。だからどうしたと言われても困るんですが。

2007/01/21

納豆ブーム

捏造だったようですね。
(まあ、いちいち信用するほうがアレだと思いますが。)

納豆好きとして、スーパーに行っても軒並み売り切れている状況には困り果てていたのですが、これで元に戻るかと思うと個人的には一安心。

でも、メーカーとか流通とか小売店にとっては大迷惑だろうなあ。

最近の注目

興味ない人にはぜんぜん興味ないかもしれませんが、環境ホルモン濫訴事件に最近注目。

なんというか、論争で決着をつけるべき話を裁判沙汰にしてしまうような学者が日本のトップレベルの大学にいるというのは悲しい話ですね。
まあ、どうも背景はいろいろきな臭いようですが。

それはそれとして、中井氏のサイトのカウントダウン日記がまた2006年になっているのが気になります。

2007/01/19

ラーメン博物館

月曜日のことですが、久しぶりに大阪出張だったので、帰りにラーメン博物館によってきました。

山形赤湯 からみそラーメン 龍上海本店にはじめていってきましたが、なかなかうまし。
ただ、油が多くて体にはとても悪そう。

Wii

買いました。
なんか、家の近くの古本屋に入荷していたので。

ソフトがないのでただの箱です。

2007/01/10

諸君 私は~が好きだ

ぼけぼけとネットを回っていたら、「諸君 私は物理が好きだ 」なんてものを発見。

面白いなーとか思ってたら、2ちゃんで6年も前から営々と「諸君 私は~が好きだ」スレが続いていたようで。疎いなあ。

とりあえず、ざっと見てみたけど、面白いと自分が思うものを見つけるのは大変みたいです。
面白いやつは腹が痛くなるほど笑えるけど。

2007/01/08

母数

理系なのに、「母数」の意味を間違って覚えていました。(標本数とごっちゃになってた)
お詫びして訂正します。

ボードのワクシング

そろそろボードシーズンということでワクシングをしました。

ワックスが無かったんで買出しにいったんですが、ワックスアイロン買いなおしたり、馬毛ブラシを買ったりしたら、結構な出費に。

メンテナンス出したほうがいいかも。

「世界の映画オタクが選んだ至上最高の映画ベスト201」

買ってきました。
なんだかんだいって、ランキングものに「このランキングは変だろう」とか「なんであれが入ってないんだ」とかツッコミながら読むのは楽しいですね。

とりあえず、何割ぐらい見てるか数えてみたいところ。
数が多すぎるので実現はしなさそうですが。

2007/01/07

「時をかける少女」

見てきました。

なんか、ダメっぽいことしか書けないので感想は無しの方向で。

2007/01/04

電子ピアノ

初売りで安く売っていたので、PX-110を買ってしまいました。

うーん、部屋に物多すぎ。

2007/01/02

ゴルフ

なかなか捻挫した足首が通常状態に戻ってくれません。

もうそろそろ中年でもできる趣味に移行しなければ、ということでゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。や、理由はうそですが。

前回行ったのは去年のお正月。
当然まっすぐ飛ぶわけがない。
Wiiのゴルフではまっすぐ飛ぶのになあ(当たり前)

まだまだ人生は先が長そうです。

2007/01/01

この国の将来

前日までは実家の大掃除の手伝いで、へろへろでした。

が、元旦から実家でWii三昧。
こんなことで日本の将来は大丈夫でしょうか。
(というか、私の将来は)

そんなわけで、今年もよろしくお願いします。